米久のとろとろ豚角煮をお取り寄せ

とろとろ豚角煮:米久:静岡県御殿場市

たまたまお試しセットを見かけたので、米久さんのサイト「感動を創る 米久」で、頼んでみた米久のとろとろ豚角煮。スーパーではソーセージなどを時々見かけるけれど、米久さんの冷凍のおそうざいをお取り寄せするのは初めて。

070522buta1.jpg

とろとろ豚角煮こんな袋に入って冷凍便で届きました。

070522buta2.jpg

今回の訳ありお試しセットは、とろとろ豚角煮と牛肉のしぐれ煮のセットでした。牛肉のしぐれ煮はまだ食べてないので、とりあえず、とろとろ豚角煮のレポートから。

070522buta3.jpg

冷凍をお湯で温め

冷凍のまま、お湯で指定の時間袋ごと温めるます。お皿に出してみると、でっかい豚の角煮の切り身が3個入っていました。でかい!お豆も一緒に入っていました。

070522buta5.jpg

とろとろ豚角煮、こってりだけど、思ったよりあっさり

早速いただいていみます。豚の角煮だからこってりしていて当然なのですが、豆が入っているせいか意外とあっさり。お肉はとろとろで、そうそう豚の角煮はやっぱりこのとろとろ具合よ!という感じ。

見た感じよりボリュームもたっぷりで、最近、お肉系があまり食べれない自分、1個食べると結構お腹いっぱい。食べ盛りの子供も1個でギブ。

070522buta4.jpg

開けた時は、3切れしか入ってないの?と思いましたが、結構なボリュームでした。

しかし、こってり系大好きの主人に言わせると、まだこってり度が足りないそうです。もっとこってりがいいそうで・・・わたしなどは、これで、じゅうぶんこってりしていると思いますけどね。もっとこってりってどんなのよ?

あっさりしたこってり(?)が好きな方向けでしょうか。

ちなみに、原材料は、2007/5/21現在の表記で、「豚ばら肉、大豆、こんぶ、たれ(しょう油、みりん風調味料、酒、砂糖、でん粉、しょうが)、調味料(アミノ酸)(原材料の一部に小麦を含む)」となっています。

忙しい毎日、どうしてもという時に冷凍庫に入れておけば、助かるお肉のお惣菜です。

▶ 米久さんのサイトはこちら >>>感動を創る 米久

タイトルとURLをコピーしました