さて、やお九州の新鮮野菜のお試しをしているわけですが、とにかくがっつり野菜を食べようぜ、ということで、使い倒しレポートとなっています。
今日は到着後3日目。
傷まない内にがんばって、野菜食べるぜ!と普段よりかなり野菜摂取量が多いので、なんだか腸が調子いい!
だじゃれじゃないよ!
お弁当にきゅうりもみ:レシピ
まずは、やお九州のきゅうりを使って、こどもの弁当のきゅうりもみを作ります。
きゅうり1本を薄切り、わかめを適当にもどして、胡麻油小さじ1とちょい、しょうゆと酢を各小さじ1でまぜてできあがり!
お昼はサラダ:水菜サラダレシピ
お昼も普段なら、ご飯と冷や奴ちょろっととか、そのへんのカップ麵とか。
不健康この上ないので、せっかく新鮮な野菜が届いてるんだから、生で食べれるものをきざんでサラダにして、食べてしまおうぜ!ということにしました。
とりあえず、残ってる水菜をよく洗う。
そんでざくぎりにする。
キュウリが1本残ってた。
よし、これも切って、のせておく。
あと、なんか生で食べれるもの。
あ、パプリカあった!
でも、さすがに1個まるごとは多すぎなので、半分を使う。
タンパク質が足りないな。
よし、ツナ缶のせとけ。
そして、ここにタマネギドレッシングか、青じそドレッシングを・・・
ぬおー!!!どっちもない!
なんということでしょう・・・・
しょうがない。ごまだれかけて食べよう。
味的には大好きな玉葱ドレッシングじゃなかったので、残念だったけど、まあこんな感じなのかな?
味的には普通?・・・パプリカが若干すっぱかった。
やはり、パプリカは彩りであって、でかいのを半分も使うのは分量的に多かったかもしれない。
うーん、やっぱりタマネギドレッシングのが良かったかも。ごまだれは根本的に苦手なのよね・・・
これはわたしのドレッシングチョイスミスですな。
忘れないように今度タマネギドレッシング買ってこよう。
とりあえず、野菜はたくさん食べれた。
大皿1杯食べたら、ご飯をお茶碗一杯と、サラダだけでも結構お腹いっぱいです。
げふっ・・・っていうくらい。
そして、夕飯も野菜料理作るぞ!と思ったら、片頭痛発作が起きてぶったおれたので、また次回。
続く >>>