ヤマヒサの再仕込み醤油「豆しょう」/香川県小豆島

瀬戸内海の小豆島にある蔵「ヤマヒサ」。なんとなくご近所さん感覚で嬉しくなって買ってしまった再仕込み醤油の「豆しょう」。

090515shoyu1.jpg

パッケージが汚れちゃってるのは、最初に写真撮るのを忘れてしまって・・・。写真撮ろうと思った時には、汚しちゃってたの。見苦しくて、ごめんなさい。(汗)

さてこの「豆しょう」の原材料は、小麦も大豆も国内産というから嬉しい。

090515shoyu2.jpg

豆しょうの原材料。

090515shoyu3.jpg

なんといっても、管理人の住む岡山と、香川は近くだから、味的にも結構気に入るのではないかと、期待度大。

090515shoyu4.jpg

ということで、こちら、前回のおさしみ。

090515shoyu5.jpg

豆しょうは再仕込み醤油ですが、前回ご紹介したみのびと比べると、とろっと感はみのびの方があります。

090515shoyu6.jpg

でも、味的には、やっぱり近所のせいか、ヤマヒサの豆しょうの方が、しっくくる感じです。こっちの方が好みかも。美味しいです☆

豆しょう、刺身醤油にオススメです☆

日本各地の伝統的手法で造られた天然醸造醤油を紹介しています。

? 職人醤油.com

? 職人醤油.com取り扱い醤油関連記事一覧はこちら

※ 商品やセットの値段や内容・送料については、記事執筆当時あるいは更新当時の内容です。変更になっている場合もありますので、ご利用の際は必ず各自でご確認ください。

職人醤油.comお醤油
スポンサーリンク
たからにゃをフォローする
スポンサーリンク
【広告】
選べるカタログギフト
通販お取り寄せレビューJP
タイトルとURLをコピーしました