生揚醤油:八木澤商店:岩手県陸前高田市
我が家のメニューで主人が好きなものに、なすびをサラダ油でこんがり焼いて、生姜醤油につけ込んで食べる、という実にシンプルなレシピがあります。
なすびと生姜とお醤油と、あとサラダ油しか使わないので、素材の味がダイレクトに伝わる料理です。
いつもは、結構辛くて、こどもたちがあまり食べないのですが、今回、職人醤油.comさんのお醤油を使って作ったら、美味しくて、こどもたちがいきなりぱくぱく食べ始めました。
使ったお醤油はこれ!八木澤商店の生揚醤油。
これを使って、なすびの生姜醤油を作ると、いつもは辛めの味が、とてもマイルドになって、さらに美味しさが増す感じ。
今までは結構辛さでごはんがすすむかんじだったのが、生揚醤油だと、旨さでごはんが進む感じ。
こどもは、正直ですからね。急にぱくぱく食べ出したというのは、以前より美味しくなった証拠です。
今までは、はしをつけることさえしなかったこどもが、また作ってね、とリクエストするのですから、たいしたものです。
生揚醤油の原材料。岩手県産の大豆と、岩手県産の小麦、食塩です。
このお醤油は是非、リピートしたいですね。
? 職人醤油.com