こどものおやつにたい焼き
久しぶりに、ビタントニオVitantonioワッフル&ホットサンドメーカーでたい焼きを作りました。
こどものおやつ用です。
意外と安いたい焼きの材料
冬は手作りおやつが恋しくなる季節ですが、ワッフルとか、バターを使うおやつは、バター代が結構高くつきます。
その点、たい焼きは、牛乳・卵・小麦粉・ベーキングパウダー・砂糖と、バター使わないから、材料費が安いんです。
あんこさえ、安く手に入れればね。
あんこも、一袋買っても、一回で使い切るわけではないので、けちけち入れればさらに安くあがります。
ま、たっぷり入れた方が美味しいのですが。
焼くのも、生地を流し込み、あんこを置いて、さらにその上から生地をかけたところから、4分くらい焼くと出来上がりです。
開ける時は蒸気でやけどしないように、ちゃんとミトンを使いましょう。
できあがったたい焼き。ちょっとぶれぶれ。作りながら写真撮ると焦るわね。
でも、作ったの久しぶりだったから、もうちょっと焼き具合が足りなかった。というか、生地とあんこのボリュームが少なくて、うまく上側のプレートに生地を押しつけれなかったみたい。
ビタントニオで焼く美味しいたい焼きの焼き方は以前書いたこちらの記事を参考にどうぞ。
このはみ出た生地もぱりっとして、美味しいんですよね。
こどもが言うには、「シカせんべいみたい」って・・・
まさか修学旅行に行った時、ナイショで喰ったのか、しかせんべい?
今回は、11個作れました。
ミニサイズなので、こども二人でおやつに食べてちょうどいいくらいでした。
美味しかったから、また作ってと好評だったので、今日も焼こうかな♪
ビタントニオワッフルホットサンドベーカー販売情報
更新日:2018/8/18
ビタントニオ/Vitantonioワッフル&ホットサンドベーカー2013年限定モデルはピンク!
ホットサンドプレート、たい焼きプレート、ワッフルプレートつき
ホットサンドプレート、ワッフルプレートつき
プレートも単体で購入できます。マドレーヌプレートほしいかも。アマゾンのサイトの商品説明を見る限りでは、旧型のワッフルメーカーと新型のワッフルメーカー、プレートはほぼ互換性があるみたいですね。良かった♪ただ、何機種かプレートの互換性がないものもあるようなので、購入される時は、サイトでご自分のワッフルメーカーに使えるかどうか確認してくださいね。