生協で「豆乳れあちーずケーキ」というのがあったので、試しに注文してみました。
豆乳れあちーずケーキ
フィルムをとって、ふたを開けたところ。
早速、皿にのせていただいてみる。
ふうわりとした甘い優しさの味。豆乳が入ってるといわれなければ、たぶんわからない。って、そもそも豆乳を飲まないから、どんな味かと言われても困るけど、さほど違和感は感じない。
後味もさっぱりしていて後に残らない。こどもに聞くと「豆乳」と聞いただけでいらないという。しかし、そもそも「豆乳」なんて飲ませたことがないから、なんなのか知らないはずだけどなあ?単なる食わず嫌いか。
底のスポンジには「文明堂のカステラ」を使用しているとのこと。
軽い感じでそれなりにおいしいんだけども、でも、難を言うなら、自分はチーズケーキが好きなので、やはりもう少しチーズチーズした方が好きかなあ。チーズ苦手な方には結構こちらがウケルかも。
おまけのうんちく?
さて、これってネット通販で買えるのかと思って、いろいろ検索してみたけれど、全然わからない。「銀座文明堂」と書いてあるので、文明堂のサイトを見てみたけれど、豆乳れあちーずケーキは見つからず。販売者はアールワイフードサービスとなっている。
いろいろ検索していると、東急エージェンシーという消費者についての情報を発信しているサイトがあって、そこで、この「豆乳れあちーずケーキ」が、2003年11月加工食品新製品ランキングで30位まで表示があるが14位にランクインしている。
また、いくつか検索にかかったブログを訪問してみると、圧倒的に生協で購入された方が多い。中にお一人、引き出物のカタログから注文されたという方がおられたけれど。
生協開発商品なら、たいていco-opマークがついてるんだけど、どうなんだろう、結局よくわからない結果となりました。
豆乳れあちーずケーキの記事のあるブログ♪
- 3度のめしより3時のおやつ:豆乳れあちーずケーキ:銀座文明堂(生協)
- 優しい時間:生協日記『紅虎餃子房 棒餃子』(生協)
- 相方ブログ:告白(カタログギフト)
コメント
こんにちは。
TBありがとうございました。
そうそう、私も、銀座文明堂発なのか、
co-op発なのかわからずじまいです。
思っていたより小さくて(笑)、
あっさりしていたので、
うっかりしてると、
一人でペロっていってしまいそうな自分が怖かったです。
投稿 優しい時間(R) | 2006/09/08 14:59
優しい時間(R)さん、こんにちは。
こちらこそ、コメントありがとうございます。
本当、一体どっちなんでしょうね?
あんまりあっさりしているので、
結局一日で一本まるまる一人で食べちゃいました・・・
太るわけです。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿 たからにゃ | 2006/09/08 15:06
おいしそう・・・。
豆乳というと、やはり体によくて、
普通のチーズより低カロリーとかあるんですかね。
あ、でも1本まるまるじゃだめか(笑
投稿 わだ@MONO-PORTAL | 2006/09/08 17:43
わださん、こんにちは。
一箱200グラムなんですけど、
そういえば、今パッケージ見てみたけど、
カロリー、何キロカロリーか、書いてないですねえ・・・
書いて欲しいですねえ(笑
原材料のところに、にがりって書いてあって
おっ、豆腐かって感じはします。
投稿 たからにゃ | 2006/09/08 17:50
はじめまして。
メッセージありがとうございますm(_ _)m
名前とルックスはこってり、まったりっぽいのに実はあっさり^^;
やっぱりチーズケーキ好きにはちょっと物足りませんよねぇ(≧ω≦)
投稿 hatsu | 2006/09/10 08:20
hatsuさん、こちらこそはじめまして。
わたしも、美味しいんだけれど、
微妙に物足りない感じが。
hatsuさんと同じく、がんがん、チーズ味の方が好きです☆
投稿 たからにゃ | 2006/09/10 09:30