先日購入したT-fal/ティファールのスチームクッカーウルトラコンパクトで「豚肉と白菜の重ね蒸し」を作ってみました。
ちなみに、この「豚肉と白菜の重ね蒸し」のレシピは、買った時に付属していたスチームクッカーレシピブック100に掲載されているレシピです。
ただいまスチーム中!
意外と手間がかかるレシピだった
レシピを見たら、すごく簡単そうだったんですが、白菜に豚肉と調味料をはさんでいくのが案外手間がかかりました。
白菜は小ぶりだったので、半玉使いました。
肉としょうがは、分量どおり。
で、塩とこしょうが大さじ1ずつなんですが、こしょうが切れちゃったので、あらびきを足して大さじ1にしました。
でもね、こしょう大さじ1+塩大さじ1って結構多いんですよ。
これ、全部入れたら、辛くない?と思いつつ入れたので、全部セッティングしても、塩こしょうは、3分の1か4分の1くらい残っちゃいました。
蒸し器に入るちょうどよい器がない
で、皿に入れて蒸すのですが、蒸し器にジャストフィットするちょうどよいお皿がなくて。
小分けにして入れたら、レシピは一段用なんですが、二段になっちゃった。
しかも、割と高さが低めなので、さらに入れた白菜を入れたら、高さぎりぎりって感じ。
途中で水補給できます
で、60分蒸すのですが、なんとなく途中で水を足せるとあったので、水を足してみました。
こんな風に、トレイを引き出して、ここから水を注ぎ入れます。
豚肉と白菜の重ね蒸し
できあがった豚肉と白菜の重ね蒸し。
まあ、盛り付けがアレなのは、気にしないでください。
で、あらびきにしたのがまずかったのか、どうなのか。
なんか、すげー、辛かったです。
味の方向性としては美味しいと思うのですが、こしょうとしょうががぴりぴり、ハフハフ。
悪くはないけど、ちょい辛すぎ。
次回は、塩こしょう、しょうがを少なめにして、作ってみようと思います。