春になると食器売り場をのぞくのが好きです。
花柄の食器がたくさん出そろってとても華やかになるから。
先日も近所のスーパーで、食器の在庫処分をしていて、花柄の気に入った食器があったので、ついふらふらと買ってしまいました。
今回買ったのは、さくら柄で、色違いの深皿5枚組と、色違いの大皿2枚組。まずは、深皿。
あと、大皿2枚。
料理をのせたら、果たして料理が映える色合いなのかどうかは、ちょっと微妙です。のせてみないとなんとも言えません。(^_^;)料理との調和は抜きにして、お皿の色だけで、気に入ってるのは、これ。この水色が大好き。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
で、ふと気づいたのですが、わたしのお気に入りの食器ってさくら柄が多い?で、急きょ撮影会です。
まず、大皿。ずっと前に買いました。一応サクラがら。使い込んでるので、ちょと食品の色がついていますが・・・
そして、たぶん、何か懸賞で当たったような気がするたつきちの小深皿。
中と外にさくら。
次、湯のみ。これは、買った。う~ん、これも桜柄。
黒い深皿はもらいもので別として、めったに食器は買わない自分が買った中に、二つもさくら柄があるというのは、ずいぶん高確率でさくら柄を購入しているということ?今回初めて気がつきましたわ。
あ~、日本人だね~。
あなたも桜がらの食器で春を満喫しませんか?