生醤油:佐々長醸造:岩手県花巻市
岩手県産大豆ナンブシロメと岩手県産ナンブ小麦と食塩を使って作られた佐々長醸造の生醤油。今回は、このお醤油で唐揚げを作ってみました。
我が家の唐揚げは、基本お醤油+しょうが味なんですが、作ってるわたしが適当な性格で適当に作ってるもんで、結構味のぶれがあって、醤油辛いこととか多いのですが・・・
今回、職人醤油.comさんで紹介されている佐々長醸造の生醤油を唐揚げの下味に使ってみました。
そうしたところ、いつものちょっときつい醤油の辛さの角が取れて少しマイルドになり、こくがあって、美味しい味に変わりました。
おお、旨いじゃん!
ついでに、赤芽芋(セレベス)で小芋の煮っ転がしも作ってみました。うん、これもいい味が出てるよ。
本当に、醤油を変えたら、我が家の和食がぐんとグレードアップして、嬉しい限りです。
今回使ったお醤油は佐々長醸造の岩手名産生醤油。おすすめ!
? 職人醤油.com