先日の記事で、簡単ピザ風ホットサンドのレシピを書きましたが、今日はちょっと余裕があったので、作っている途中で写真を撮ってみました。
まずは、パンにとろけるスライスチーズをのせ、スライスして電子レンジでチンして火を通したピーマンをのせます。パンにはバターやマスタードをぬるのが面倒なので、実は塗るのは省略していたりします。
そこに、ピザソースを少しのせます。これくらいかな?
ホットサンドは半分に切れちゃうので、これくらいのピザソースの量でも十分美味しいです。
ちなみに、使っているピザソースは、これ。雪印のピザソース。
たまたまお店にこれしかなかったから、買ったのですが、手を汚さず、ピザソースを簡単にかけれるからお手軽です。ただいったん開封すると、10日以内に使い切ることとあるので、1回じゃ使い切れないから、2回くらい、ピザサンドをすることになるかもしれない。
で、その上に無添加ハムをのせます。
サンドイッチの準備出来上がり。

あとは、予熱できたホットサンドプレートにバターを薄く塗り、ホットサンドを置いて閉め、5分間くらい焼くだけ。
焼けたので、ふたを開けると、サンドイッチが上にひっついて、飛び出しました。
近所で売っているサンドイッチパンはなかなか、ホットサンドの型にジャストフィットするのがなくて、どうしても、はしっこがうまく閉まらない時もあります。でもできあがったホットサンドがとてもおいしいので、あまり気にしていないですね。
と、こんな感じで、ホットサンドを作っています。
※ビタントニオのワッフルメーカーを買うなら、可愛さなら、2008年の限定色ピンクのビタントニオワッフル&ホットサンドベーカー2008年プレミアムセットがオススメです!
購入は、割引率も高く発送も早いアマゾンがオススメ!(我が家は注文して3日で届きました。)たい焼きを焼いてみたい方はミニたい焼きも焼ける別売プレートもあります。
ビタントニオワッフルホットサンドベーカー販売情報
更新日:2018/8/18
ビタントニオ/Vitantonioワッフル&ホットサンドベーカー2013年限定モデルはピンク!
ホットサンドプレート、たい焼きプレート、ワッフルプレートつき
ホットサンドプレート、ワッフルプレートつき
プレートも単体で購入できます。マドレーヌプレートほしいかも。アマゾンのサイトの商品説明を見る限りでは、旧型のワッフルメーカーと新型のワッフルメーカー、プレートはほぼ互換性があるみたいですね。良かった♪ただ、何機種かプレートの互換性がないものもあるようなので、購入される時は、サイトでご自分のワッフルメーカーに使えるかどうか確認してくださいね。