売れ筋&気になるおせちをお得にゲットするコツ

そろそろおせちの販売が始まっていますが、皆さん、もうおせちの予約はすまされましたか?

今回は、5年ほどおせちウォッチングをしてきた管理人のおせち購入のコツについて書いてみたいと思います。

人気ブランドおせちは早々に完売

実は、人気のブランドおせちは、発売開始と同時にそれっ!とスタンバイして買う方がいらっしゃるので、発売してすぐ売り切れということがあります。

例えば、百貨店で販売している有名・人気料亭のおせちなどがこれにあたります。

管理人がウォッチングしているとある有名ブランドおせちは、発売当日に、売り切れていたこともありました。

ですから、有名料亭・ホテルのおせちは、とにかく早めに予約するしかありません。

高いから大丈夫とか、ないんです。

人気のおせちは、高くてもあっちゅう間に完売します。

お得かどうかとか考えている間に売れてしまいます。

コンサートのチケットを取るくらいのつもりで、気合いを入れて頑張ってください。

早期予約を利用する

特に人気有名ブランドにこだわらないのであれば、おせちをお得に購入したいという方には、おせちの早期予約がオススメです。

一般的に、百貨店は、10月上旬から11月上旬にかけて、おせちの一般販売を始めます。

これに対して、例えば、カタログ販売系のサイトなどは、それよりもっと早めにおせちの販売を開始します。

そして、ここがポイントですが、ほかのショップのおせち販売が開始される前は、早期予約特典のあるところが多いです。

それは、割り引きだったり、おまけだったりしますので、特にお気に入りのブランドがない場合は、そういう点をチェックして購入するとよいと思います。

安心のキャンセル制度

中でも、おもしろいのが、ベルーナのおせちキャンセル制度。

2010年12月15日(水)15:00までは、キャンセル出来るというのですから、太っ腹。

キャンセル制度についての詳細は、ベルーナグルメショッピングのサイトで確認してくださいね。

おせちはいろいろ種類があって迷ってるうちに売り切れたり、年末は忙しくてついうっかり予約を忘れるなんてことも、よくある話しです。

なので、とりあえず、ベルーナでおせち予約しておくのも、いいかもです。

ちなみに、ベルーナで予約するなら、わた奈べのおせちがオススメ!

ここのわた奈べのおせちは管理人も利用したことがありますが、なかなか美味しかったです。

リピートしてもいいな、と思いました。

ちなみに実際にリピートしなかったのは、サイト作成のため、他のおせちを食べる必要があったためです。

2010年度からは、値段的にも安くなっているようです。

わたなべのおせちの早期特典は、10/26 21:00まで。

とりあえず申し込むにしても、お得度を考えるなら、ここまでに予約しておいた方が良さそうです。

おせちの予約はお早めに

ということで、そろそろ各サイトでの早期特典も終わるところもあるようですので、気になっているおせちがある方は、早めの予約をオススメします。

当サイトでは、おせちの販売情報を多数掲載していますので、是非購入の参考になさってください♪

詳細・購入はこちら ▶ ベルーナグルメショッピング

タイトルとURLをコピーしました