博多久松のお試しおせちセット体験レポート

博多久松おせちおためしセットレビュー

博多久松のおせち料理をお試しすることになりました。ぐるなびさんの御好意です。

こちらが、博多久松のおせちおためしセット。

091122osechi3.jpg

冷凍で届くので、すでに、冷蔵庫で24時間かけて解凍済み。

数の子

下の子の大好物の数の子。

091122osechi5.jpg

下の子いわく、
「プチプチしておいしいよ。
卵が固まったままで弾力もある。
美味しい味付けもgood!」
とのこと。

穴子黄味寿司

こちらは、穴子黄味寿司。

091122osechi7.jpg

淡く酢で味付けした卵黄を丁寧に練り上げて、穴子を載せて茶巾で絞ったもの。
見た目和風、味は洋風。

海老玉絞り

海老とチーズ生地の茶巾絞り。

091122osechi9.jpg

チーズの酸味と海老味がよくあいます。
チーズ好きに、オススメ!。

栗甘露煮と金団

お正月と言えば、栗甘露煮と金団。

091122osechi10.jpg

こどもが喜んで食べていました。
金団はかなり甘め。

紅白オーロラ餅

きらきら光る包装紙に、紅白の可愛いお餅が入っていました。

091122osechi12.jpg

味はあっさり甘め。

祝い海老

博多久松さんの祝い海老は、活きた状態から調理するそうです。

091122osechi13.jpg

我が家の海老は、濃いめの味付けですが、博多久松の祝い海老は、薄味に仕上げてあります。
なかなか美味。

黒豆

黒豆は、上質な国産黒大豆を使用。

091122osechi14.jpg

柔らかくて、甘さ控えめで美味しかったです。

伊達巻き

伊達巻きは、ふわっとしてまあまあ。

091122osechi15.jpg

我が家の卵焼きは、甘さ控えめ傾向なので、この伊達巻きはちょっと甘かった。

完熟梅甘露煮

美味しかった、完熟梅甘露煮。

091122osechi16.jpg

デザートに。

たらこ旨煮

たらこ旨煮。

091122osechi17.jpg

割と魚臭さがなくて、食べやすいです。

真つぶ貝旨煮

真つぶ貝の旨煮。

091122osechi18.jpg

柔らかいけど、かみ応えがあって、美味しかった。
下の子は、ちょっと味が苦手だったみたい。

帆立照焼

帆立の照り焼き。

091122osechi19.jpg

ほたてがぷりぷりで美味しかった。
味付けも、丸。

博多久松おためしおせちセット原材料

博多久松おためしおせちセットの原材料。

091122osechi20.jpg

博多久松おためしおせちセットまとめ

「博多」は、和洋折衷なので、昔ながらの和風おせちが食べたいという方には向かないかも。

091122osechi21.jpg

定番和風というより、あれこれ今風に工夫をこらしてある感じなので、そういうのが食べてみたい、という方向け。

味的には、絶品とまではいかないけれど、まあまあ美味しい。サイトの情報からすると、ボリュームも結構ありそう。

薄味が好みで、和洋折衷タイプのおせちを探している、という方は検討してみても良いと思います。

博多久松お取り寄せ情報:2019/09/28

直営ショップでの購入はこちら ▶ 博多久松2020年新春おせち特集

ショッピングモールでの購入はこちら

タイトルとURLをコピーしました