おせちレビューコンテストで優秀賞受賞!
Dmall.jpで開催されていたおせちレビューコンテストで、優秀賞をいただきました。ありがとうございます。とても嬉しいです。
というわけで、今年はおせちが2つになっちゃいました。初日はオイシックスのおせち、二日目は大丸ホームショッピングのおせち、と豪華おせち三昧でした。いやー、旨かったです。
さて、まずは、Dmall.jpオリジナル和洋中おせち(3段42品)到着レポートです。
大丸ホームショッピング/Dmall.jpオリジナル和洋中おせち到着レポート
Dmall.jpオリジナル和洋中おせちも冷凍で届きます。冷凍盛り付け済みが、やっぱり一番手間がかからなくてありがたいですよね。
箱を開けてみたところ。
薄いオレンジの不織布に包まれたおせちが出てきました。
3段42品ということですが、自腹で買ったオイシックスのおせちよりお重の大きさはやや小さめです。
これなら、冷凍庫にそのまま入るかと思ったのですが・・・
冷凍庫附属のトレイが邪魔して入りません。うーん。じゃあ分解して入れようかと思いましたが・・・
一つのお重毎にパックはされておらず、間にビニールがはさんであるので、ばらばらに保管は難しそう。ということで、数日の間なので、冷凍庫附属のトレイをはずして収納しました。
正月初日は、オイシックスのおせちをいただいたので、初日に大丸ホームショッピングオリジナルおせちを冷蔵庫に移し、解凍開始。
冷蔵庫の冷蔵の度合いをやや弱めたので、今回は、翌朝には、ちゃんと解凍できていて、美味しくいただけました。
では、いよいよ、大丸ホームショッピングオリジナル和洋中おせちの実食レポートです。
大丸ホームショッピングオリジナル和洋中おせち一の重レポート
こちらが、解凍後のDmall.jpオリジナルおせち。
ちなみに、積み上げてみるとこんな感じ。
まずは、一の重。
黄色い丸いのは、葉付きの金柑。甘くて大好き。その下は、いくらの醤油漬け。さらにその下は紅白なます。
田作り。田作りは毎年不人気で残るんだけど、今年は、上の子がなんか一生懸命食べてました。
伊達巻き、ふわふわ。
味付け数の子。
で、数の子の下は、子持ち昆布の山海和え。枝豆うまー☆
海老の艶煮。
のし梅紅白結び。最初はイカでも結んであるのかと思ったけど、なんか甘くてお菓子っぽかった。
味付けわらび。さんま祐庵焼。本鱈煮。
黒豆。
金箔がまぶしてあって、なんかゴージャス。
たこ酢と穴子黄金和え。ちょっとすっぱい。
栗甘露煮と栗きんとん。
一の重は、和の重でした。
引き続き洋の二の重。
Dmall.jpオリジナル和洋中おせち二の重レポート
正月二日目に食べた、副賞でいただいた大丸通信販売Dmall.jpのオリジナル和洋中おせち。
二の重は、洋の重で、こどもに評判が良かったです。一日目に食べたオイシックスのおせちが和風だったことと、洋風のこういった料理は、こどもはめったに食べる機会がないというのも評判が良かった原因かも。
まずは、ほたてのパイ包み。まわりの白いところは、たぶん魚肉系で、真ん中がほたてだよね、たぶん。
その隣、海鮮ミックスマリーネ。さっぱりとしてウマっ!
鮭のテリーヌ風。あんまり鮭っぽくなかったかも。
照り焼コキール。
その下の海鮮風サラダ。こちらもさっぱり系。
えび黄金焼き。えび好きのパパがほぼ一人で完食。
ブラックオリーブとその下にはビーフパストラミ。ビーフパストラミ旨かった。その横は、ベーコンチーズドック。
チキンデリカ。
海老マヨネーズサラダ。何かの卵がぷちぷちして美味しかった。
ホワイトパストラミ。塩こしょう味がきいてて、このお重の中では、わたしはこれが一番美味しかったです。
そういえば、洋の重はこどもがたくさん食べたので、わたしはそれほどたくさんは食べなかったかも。
和のお重ばっかりだと飽きるので、洋風のオードブルも結構いいな、と思いました。割とどれもあっさり系の味でしつこくなかったのも良かった感じ。
次は、中華の三の重レポート。
Dmall.jpオリジナルおせち三の重は中華!
コンテストの副賞でいただいたDmall.jpオリジナル和洋中おせちの三の重は中華!そういえば、今まで中華のお重って食べたことないかもです。
おせちは、やっぱり和+洋だろうと、なんとなく思っていたのですが、今回この和洋中おせちを食べてみると、意外とこどもが中華味を好んで食べたのには驚きました。
考えてみると、我が家の味付けって、結構中華スープ使いが多いんですよね。案外、中華も普段の味で親しみやすいのかもしれません。
では、三の重レポートです。
左側の2個は豚の角煮。右の丸っこいのは子持ちいか。
白身魚の南蛮漬け。
中華団子と鳴門金時。中華団子は中は粒あん。
鶏利休焼にピリカラ小胡瓜。きゅうりが結構ぴり辛。
海老チリソース煮。
中華わかめ。
みんな大好き焼き豚!
肉団子。下の子が喜んで食べてた。
蒸し鶏中華くらげ。
大丸ホームショッピングオリジナル和洋中おせちまとめ
結局、なんのかんのいいつつ、2日目の朝と昼で、完食してしまいました。割と庶民的な味だったので、子供も食べやすかったみたいです。
今まで和風おせち一筋、洋はあってもちょっと、な我が家でしたが、今回、大丸ホームショッピングのオリジナル和洋中おせちをいただいて、和洋中それぞれあるのも、目先が変わっていいな、と思いました。
来年からはおせちの選択の幅が広がりますね。ますます迷っちゃうかも。選ぶのが楽しくなるかもです。
今年は、副賞のおせちをいただいたおかげで、正月元旦、二日目とおせち三昧で過ごすことができました。
主婦のわたしもおかげさまでとてものんびりできました。
大丸ホームショッピングさん、おいしいおせちをありがとう!ご馳走様でした☆