最近はまっているオリーブオイルはこれ!

調理油はほぼ全部オリーブオイル

我が家は今、調理用の油は、レシピにサラダ油と書かれている場合は、ほぼオリーブオイルを使っています。

140830oliveoil1.jpg

最初はおそるおそるイタリアンっぽい料理にだけ使っていたのですが、和食に使ってみても意外といけるもんで。

普段変な味だとむっちゃ文句言う家族もなんも言わないし。

肉じゃがもオリーブオイルですわw

香りもオリーブオイルによるのかましれませんが、そんなに違和感ないです。

最近はまっているオリーブオイルはこれ

そんなわたしが最近はまっているオリーブオイルはこれ!

140830oliveoil2.jpg

ポルトガル産のオリーブオイル、PINTA 1492 。

熊本県天草にある天草オリーブ農園のアビーロで売っています。

140830oliveoil3.jpg

一本ずつ買ってたけど、もうまとめ買いしたわ!!

140830oliveoil4.jpg

これ買ったのは2014年8月で、賞味期限が2015年12月だったので、ざっくり1年以上は持つ感じ?

140830oliveoil5.jpg

ほかのオリーブオイルとの使いやすさの比較

アビーロでは何本か、オリーブオイルを売っていて、わたしもあと2本試してみました。

そのときのレビューはこちら。

▶ アビーロのエクストラバージンオイルを買いました!
▶ アビーロのエクストラバージンオリーブオイルマイルド「サヴランデレ」が旨い!

味的にはそれぞれ良かったんだけど、実際に料理する時に、ふたが、このピンタが一番使いやすかったんですよね。

ほかの2つは、ふたがコルクっぽい形で抜きにくかったり、普通に回転するふたなんだけど、閉めにくかったり。

なので、このピンタが料理中には、一番使いやすいです。

次はもうちょいまとめ買いするかな。

サラダ油でなんとなく不安を感じている人は、このピンタは、ポルトガルのCARM農園が作っている、と生産者の顔が見えるので、使ってみるといいと思いますよ。

わたしのお気に入りオリーブオイルはこれ。

タイトルとURLをコピーしました