今日の夕食はオイシックストロなす(白なす)入りお試しセットの中から噂の白なす(トロなす)で白なすステーキ、まいたけと豚肉の塩こしょう炒めと、後は地元生協で購入したホッケの焼き魚です。
まいたけと豚肉の塩こしょう炒め材料
こちらが、今日Oisixお試しセットで届いたまいたけと豚肉。
豚肉は、館ケ森高原豚肩ローススライス。素材を見る目が大変厳しいプロの料理人達からも大変高い評価を受けているという折り紙つきの豚肉。
こちらは、殺菌剤などの農薬を一切使用していないオイシックスのマイタケ。さっきから、このマイタケが良い香りで、なんだかうっとり。
これが白なす(トロなす)だ!
初めて見る噂の白なす。熱を加えたらとろっととろけるような味わいということで、オイシックスではトロなすと呼んでいるそうな。
見た感じは、なんだかどこぞの南国の果物みたいだけれど、切ってみるとなすびでした。
豚肉、まいたけ、白なす(トロなす)の下ごしらえ
豚肉とまいたけは、オイシックスでお客さまのコメントを読んだら、豚肉とまいたけを塩こしょうで炒めたら美味しかったとあったので、塩こしょう炒めにすることに。
素材が良ければ、あまりあれこれ手を加えない方が、美味しかったりする
ので、塩こしょう炒めで、豚肉とまいたけの実力をはかってみようという魂胆です。
まいたけは、さっと洗って、一口大の房にわけ、豚肉も一口大に切ります。あら、この豚肉のスライスって結構分厚いわ・・・
白なす(トロなす)は分厚く切ってステーキにすることに。1.5cm~2cm厚さの輪切りにします。
「少し皮が固いので」とサイトの白なすの説明にあったので、皮をむくことにしました。
下ごしらえが出来ました。
白なす(トロなす)のステーキ
フライパンにオリーブオイルをひいて、輪切りにした白なすをこんがり両面焼いていきます。油がはねやすいので、ちょっと注意。
両面がこんがり焼けたら、小袋のかつお節を一袋ふりかけ、醤油を回しかけます。うーん、うまそうな匂いが・・・
豚肉とマイタケの塩こしょう炒め
次は、豚肉とマイタケの塩こしょう炒めです。フライパンに適量の油をひき、豚肉をしっかり炒めます。適当にマイタケを放り込み、塩こしょうで味付け。
マイタケを入れて炒めていると、マイタケの良い香りが漂ってきて、思わず、はにゃーーーーん、と癒されます。ああ、旨そうな匂い。
美味、美味、白なす、豚肉、マイタケ
まずは、白なすのステーキからいただきましょう。
分厚く切ったのに、白なすのステーキの中の方は本当にとろっとしています。
我が家では、普通のなすびは、1cmほどの斜め輪切りにして、両面をこんがり焼き、しょうがじょうゆに浸して食べるというのが、なすびの定番メニューなのですが、それと比べると?
主人曰く、「いつものも美味しいけど、これも美味しい。」
白なすのステーキ、味は合格です!
次は、豚肉とまいたけの塩こしょう炒め。
豚肉とまいたけを同時に口の中に放り込むと、うほっ!
マイタケと豚肉がぷりぷりですよ♪
塩こしょうで味付けしただけなのに、この美味しさ。うーん、やっぱり、素材が良いと、ここまで旨いものか。
少しだけ、塩こしょうが足りなかったので、お皿に塩とこしょうを出して、
つけ塩で食べたら、激旨♪
つけ塩がおすすめです。ちょっとだけつけた塩が、豚肉とマイタケの美味しさを引き出してくれる感じ。
こちらも、家族の評判は上々。我が家の人気メニュー殿堂入りになりそうです。
オイシックスお試しセット実食編、まだまだ続きます。
次の記事 ▶ オイシックスお試しセットでトマトバジルサラダ、美味しい卵焼きなど
お試しセットは、初回限定! ▶ Oisixのおためしセット
オイシックスお試しセットレポート全記事一覧
- オイシックス、トロなす(白なす)入りお試しセットが届きました
- オイシックスお試しセット、バナナと牛乳でおやつ編
- オイシックスお試しセット、白なす(トロなす)ステーキ、豚肉とまいたけの塩こしょう炒め:この記事
- オイシックスお試しセットでトマトバジルサラダ、美味しい卵焼きなど
- バジルでパスタ、オイシックスお試しセット3日目