有機珈琲フェアトレードモカブレンド豆:小川珈琲店:京都府京都市
コーヒーをやめるとか、やめないとか、しょっちゅうコーヒー断ちをしては、またコーヒー飲んでる管理人です。
やっぱりね、あのふくよかな香りと苦みとコクにはまっちゃったら、やめられないよね!
さて、現在管理人がはまっているコーヒーはこれ!
小川珈琲店の有機珈琲フェアトレードモカブレンドの豆タイプ。
粉と豆があるっぽいけど、わたしは豆派なのだ!
コーヒーミルで、飲む前に挽くのがめっちゃオススメです!
ちなみに、我が家のコーヒーミルは、ポーレックスコーヒーミル。
新しいモデルが出てるっぽい。
購入時のレビューはこちら。
▶ ジャパンポーレックスのセラミックコーヒーミルを手に入れました
コーヒー豆をごりごり挽く時間が結構好きなんですよねえ。
それで、小川珈琲なんですが、そう、あの京都の小川珈琲です。
1952年創業らしい。
京都へ行ったら、いつか行ってみたいと思うのだけど、なかなか行く機会がない。
そもそも、京都へ行ってない。
原材料とか。
何十年もレギュラーコーヒーを飲んでると、インスタントコーヒーや缶コーヒーはもう飲む気がしないし、だんだん舌も肥えてくるのか、安いレギュラーコーヒー飲んでると美味しくないし、頭痛がしてきます。
実はこの小川珈琲の有機珈琲フェアトレードモカブレンド豆は、結構高いw
でもね、これの方が美味しいんだよお・・・
ということで、ちょっとお値段高めですが、飲んでます。
モカブレンドなので、それほど苦くなく、すっきりした飲み心地です。
わたしは、好き!
珈琲好きな方は、是非飲んでみてください!