上島珈琲貿易(株):大阪府堺市
コーヒーフリークの管理人、インスタントは飲みません。豆オンリー。
コーヒーミルで家で、豆を挽いて飲んでます。
多い時は1日5坏くらいコーヒーを、飲んでいる人なので、美味しいコーヒー情報には敏感です。
さて、そんなわたくしなので、美味しいコーヒーのモニタープレゼントと聞いて、速攻応募しましたよ!
そして、当選して超ラッキー!
今回モニターさせていただくのは、MUCカフェスタジオ上島珈琲の珈琲!
通常は300gでの販売ですが、今回は、モニターということで、珈琲豆を80gいただきました。
上島珈琲さん、ありがとう!
注文後に焙煎!
お店にもよりますが、スーパーの店頭よりもお店で注文して買う利点は、なんといってもコーヒー豆の新鮮さ。
上島珈琲は、注文してから焙煎してくれるので、鮮度は抜群です。
パッケージには、焙煎日から3日から10日くらいが最も飲み頃と書いてありました。
さて、今回の珈琲豆は、ラ・エスメラルダ・ゲイシャ。
パナマ、エスメラルダ農園産。フローラルなアロマと柑橘類を思わすフレーバー、甘い余韻が抜群のテイスト、だそうです。
かなり高級な珈琲豆さまです。
豆を挽く・お湯を注ぐ無心の時間
では、早速、豆を挽いていただきますよ!
ちなみに我が家のコーヒーミルはこれ。
ハンドルを手動でグルグル回して珈琲を挽いていると、頭が空っぽになって、ちょっとすっきりする時間。
いつもは、ポットのお湯をだばーっと入れちゃうのですが、今日はコーヒー豆に敬意を表して、ちゃんと沸き立て!
まずは均等に蒸らすようにお湯を回しかけると、コーヒーの粉がむわむわと膨らんできます。
少ししたら、ゆっくりとお湯を注ぎ入れます。
クリーミーに泡立つコーヒーを見ていると、これまた頭が空っぽになる感じがします。
無心というのは、こういう時の心の状態を言うのかもしれません。
わたしがコーヒーが好きなのは、こうやって豆を挽いて、お湯を回し入れるこの時間こそが好きなのかもしれないな、と改めて思いました。
MUCカフェスタジオの珈琲の味は?
さて、最初に入れたら、ミルの設定がゆるくて、ちょっとコーヒー豆が粗挽き?になっちゃって。
ライトでややフルーティー感がある甘めのフレーバーとなりました。
いつも飲んでいる珈琲より、軽めな感じ。
で、次はもうちょい細かく挽いたら、濃いめな感じで、がっつり。酸味もがっつり、苦みもぼちぼち。でも後味すっきり。
濃いめなのも、ライトなのもどっちもいいね。
美味しいコーヒーは、飲んだ後も後口がよいので好きです。
むはー、美味しいなあ。
このラ・エスメラルダ農園は、豊かな自然環境に囲まれていて、農薬を使わず、完熟実だけを手摘みし、収穫後の加工も細心の注意を払って行われています。
そう聞くと、ここのコーヒー豆は安心して飲めるコーヒーのような気がしますね。
品質的にも最高品質のコーヒー豆だそうですが、ゲイシャ種は栽培が難しく現在では非常に貴重な品種らしいですよ。
しばらく、スーパーのコーヒー豆で我慢してたんだけど、なんかリピートしてきたくなったわ。
美味しい珈琲の見分け方
美味しいコーヒーかどうかを見分けるには、
コーヒー豆を蒸らした時に、もわもわと膨らんでくるかどうか?
飲んだ後口が悪くなくすっきりしているかどうか?
あたりで、わたしは判断していますよ。
あとの味は、飲む人の好み?
ここのところ、珈琲専門店から直買いしてなかったから、ちょっとまた買ってみようかなあ。
売ってるコーヒー豆もピンきりなので、美味しいコーヒー飲みたい方は、上島珈琲のコーヒー、是非飲んでみてね。
購入はこちら ▶ MUC(マック)カフェスタジオ
MUCマックカフェスタジオのこだわりコーヒー
MUCマックカフェスタジオは、注文後に焙煎したコーヒー豆を販売してくれるネットショップ。
コーヒー豆は生鮮食品なので、モコモコと粉が膨らむようなコーヒーを飲みたいのなら、まずは鮮度のよいコーヒー豆を手に入れる必要があります。
コーヒー豆の飲み頃は焙煎して2,3日後ということなので、注文後焙煎したのを、発送してくれれば、ちょうど良い飲み頃となるわけ。
運営元の会社は、大阪市堺市の上島珈琲貿易(株)。
ちなみに、上島珈琲と言えば、UCC上島珈琲を思い浮かべる人もいるかもしれません。
グループ会社ではありませんが、上島珈琲貿易(株)の創業者は、UCC上島珈琲の創業者のお兄さん、というつながりはあるみたいですね。
マックカフェスタジオの3つのこだわり
マックカフェスタジオの3つのこだわり!
一つ目のこだわりは、独自焙煎。独自開発した鉄の塊のような焙煎釜を使い、こだわりの仕上がりを目指していること。
二つ目のこだわりは、鮮度。完全個別焙煎システムにより、生豆を300gずつ焙煎。出来立てホヤホヤを即日出荷。
三つ目のこだわりは、最高品質。トレーサビリティーを重視し、生産者の顔が見えるスペシャルティコーヒーを中心に品揃え。
マンスリーブレンド
どんなコーヒーがおすすめかよくわからないと言う人は、とりあえず、月替わりのおすすめのコーヒー、マンスリーブレンドを試してみてもいいかもしれない。
コーヒー豆の甘み、酸味、ボディ(コク)、苦味、スッキリ、アロマを一目でわかるグラフにした評価と、上島店長の評価と、おすすめ焙煎度、さらには、スタッフの忌憚ない評価も載っているので、参考になると思います。
購入はこちら ▶ MUC(マック)カフェスタジオ