麦茶ポットがそろそろ汚れが落ちなくなってきたので、新調しました。
我が家は、C1の浄水器をつけて以降は、麦茶は水出しなので、特に耐熱仕様の麦茶ポットでなくても大丈夫。
現在、3つ麦茶ポットに麦茶を作り、冷蔵庫に常備しています。
2つは、スーパーで買ってきて、残り一つを、ベルメゾンのmini labo|ミニラボの麦茶ポットにしてみました。
好きなんですよ、ミニラボ。
実際届いてみると、麦茶を飲むたび、ミニラボの可愛いイラストが目に入って、癒し効果がありそうですね、これは。
よくよく見ると、水の量をはかる ラインも入ってたり。
我が家は、引き出し式の野菜室の手前にずらっと麦茶ポットを入れるので、できれば、上側に取っ手がついているのが○。
まあ、本体を持ってって、取説には書いてありますが。
上に取っ手がないと、取り出しにくいんですよ。
見た感じ、ふた部分も洗いやすそう。
ふたの裏側。
パーツにわけたところ。
うん、これなら、洗いやすくてよさそう。
本体も、若干、口は狭めですが、洗うのに、手の届かないところはなさげな感じ。
麦茶ポットも、ものによっては、どうやっても洗うスポンジが届かないところがありますからねえ・・・(遠い目)
ということで、暑い夏に癒し気分のミニラボ麦茶ポット、心に爽やかな風が吹いて、暑い雰囲気を吹っ飛ばしてくれそうです。
いいね!
一応、縦横置き兼用で、耐熱みたいですね。
柄は2種類。我が家が買ったのは、B柄です。