手軽にサラダ
朝食や夕食にちょっと一品野菜が欲しいとき、オイシックスから届いた有機栽培ベビーリーフと、松田のマヨネーズタイプがあれば、たちまち有機栽培の野菜サラダが出来上がり。我が家の定番メニューです。
手軽に豪華サラダ有機栽培ベビーリーフ
こちらオイシックスでお取り寄せした、「たっぷり有機栽培ベビーリーフ」です。
有機栽培で育てられたいろいろな野菜の新芽を摘み、サラダ用にミックスしてあります。ゴマの香りのルッコラ、大人の香りの水菜、赤色が鮮やかなレッドオークなど、いろいろなベビーリーフが入っているので、レタスときゅうりだけのいつものサラダとはひと味違った大人の味。
わたしは、特にごまの香りのルッコラが好きですね。ふだんこれだけベビーリーフを別々に買ってそろえようと思ってもなかなかそろいません。一袋でいろいろ楽しめるというのが、なかなか楽しいのです。
そして、水洗いしたら、こんな風にお皿に盛りつけて。水洗いが割とカンタンなのも助かります。わたしは、手荒れがひどいので、水洗いも簡単にすむのはとても助かってます。
超美味!松田のマヨネーズタイプ
そして、超強力な助っ人、松田のマヨネーズタイプ。
こういっては、他のマヨネーズ会社の方に申し訳ないですが、わたしは、松田のマヨネーズタイプを食べて初めて、マヨネーズって美味しいと思いました。もう今まで使っていたマヨネーズには戻れません。
今までは、サラダにはドレッシング!だったのですが、この松田のマヨネーズタイプを知ってからは、サラダには「松田のマヨネーズタイプ」。
美味しいのでどんどんかけて、消費量がすごいです。1か月に2本くらいは買ってるかもしれません。
マヨネーズだろうが、ドレッシングだろうが美味しいのだ!
さっきから、マヨネーズ「タイプ」と言っていますが、実はこの松田のマヨネーズタイプ、法律上表示は「マヨネーズ」にはできないそうで、「半固体状ドレッシング」となっています。
まあしかし、法律上の表示がどうだろうが、「ドレッシング」だろうが、「マヨネーズ」だろうが、「松田のマヨネーズタイプ」は、とにかく美味しいのです。美味しいことはよいことだ!
美味しいのでどうぞ、これくらい、たっぷりかけて召し上がれ♪
写真でわかるでしょうか?絞った感じは、市販のはクリーミーな感じですが、この「松田のマヨネーズタイプ」は、ちょっと生クリームをしぼった時の感じっぽいです。
ツナ缶なぞのせるとさらにボリュームが出て、ちょっとしたおかずに。
松田のマヨネーズタイプで作ったポテトサラダも美味しいですよ。
有機栽培ベビーリーフと、松田のマヨネーズタイプで作った有機野菜サラダ、わたしのお気に入りです。
2018/01/02追記:最近は、タイプがついてない普通のマヨネーズも売られてるんですかね?