ルピシアダージリンフェスティバル2011in岡山体験レポート第2弾。
前回はダージリンの試飲についてのレポートでしたが、今回はダージリン以外のお茶についてのレポートです。
ハーブティーの試飲
まず会場入って、割とすぐのところにあったのが、ハーブティーのブース。
ローズヒップティーの試飲をしました。すっぱい!
ビタミンたっぷりなんですって!
ジンジャー&レモンマートルはしょうがの香りのホッコリしたお茶です。
ハーブティーの一番人気は、「レモンマートル」。
三位には、「生姜な紅茶」がランクイン。
デカフェ紅茶を購入
次に目をひいたのが、デカフェブース。
ああっ!管理人の好きなアールグレイのデカフェがある!
ああっ!「サクランボ」のデカフェもあるじゃないか!
ということで、アールグレイとサクランボのデカフェを買って帰りました。
デカフェは、カフェイン少なめなので、寝る前に飲んだり、子供が飲むのにいいんですよね。
スパイスマサラブース
さらに何やらスパイスがたくさん置いてあるブースもありました。
ミックスしたスパイスに氷砂糖みたいなのを混ぜたスパイスシュガーと紅茶をセットで売っているようです。
スパイスシュガーの楽しみ方。
テーブルの奥にはスパイスが。
これはなんだろう?
右にあるのは、シナモンスティックかなんか?
スパイスセットは欲しかったけど、砂糖が入ったのはいらないよね、という感じだったので、今回は購入はしませんでした。
でも、あとになると、一個くらい買ってかえれば良かったかも、と思っていたり。
今度、ルピシアのお店で見てみよう。
チャイコーナー
さらにチャイの実演試飲会もしていました。
飲んでみたけど、美味しかった!そして甘かった。
わたしは砂糖は入れなくてもいいかも。
チャイバッグってのも売ってたのですね。
写真だけ撮ったけど、これ買えばよかった。
ココデシカ
さらに限定品コーナーもあったのですが、一通り見て終わった後に気が付いたので、すでに結構な量完売。
岡山の地元限定品は、白桃ダージリンだそうです。
水出しアイスティー
水出しアイスティーコーナー。
これからの季節、冷たいアイスティーは嬉しいですね。
我が家は年がら年中水出しアイスティーが冷蔵庫に入っていて、いつでも飲めるようにしています。
人気のティーバッグ
ティーバッグコーナー。
ティーバッグの人気は、
1位:アルフォンソマンゴー
2位:アールグレイ
3位:ダージリンBPS
ダージリンBPSがおすすめで山積み。
緑茶のティーバッグもあります。
その他のコーナー
ほかにも、お茶が安く買えるアウトレットコーナー。
世界の新茶コーナー、手作り和紅茶コーナーなど、本当にいろいろブースがありました。
あ、すごくお高そうな玉露も試飲しました。美味しかった!
さて、お次は、会場で販売されていたルピシアの可愛いグッズをご紹介します。
続く >>>
ルピシアお取り寄せ情報
直営ショップでの購入はこちら ? 世界のお茶専門店 ルピシア
おすすめの急須 ? 和洋オッケー!HARIO/ハリオの茶茶急須がおしゃれで使いやすい!