すだちやシークァーサー用の貝印のミニしぼりでは、やっぱりレモンは絞りづらかった

レモンスクイーザーを探しております。

ハンドルタイプがいいなあと思って探しているのですが、なかなか見つからず。

貝印で、すだちとシークワサー用のミニしぼりというのがあったので取り寄せてみました。

100301squeezer1.jpg

結論を先に言ってしまうと、やっぱりミニ絞りで、レモンを絞るのはむずかしかったです。

でも、ミニ絞りそのものは使い勝手が良さそうなので、レビューしたいと思います。

100301squeezer2.jpg

いったいどんな風な構造になってるのか、興味津々だったのですが、こんな感じです。

100301squeezer3.jpg

実際にはこちらを下にして、すだちなどをのせてしぼるみたいです。

100301squeezer4.jpg

商品にも、すだちとシークァーサー用って書いてあるんだけど、レモン用のこういう絞り器が見つからないのよ。

100301squeezer5.jpg

直径4cmまでの柑橘類が絞れるっぽいです。

100301squeezer6.jpg

実際にレモンをのせてみると、明らかにでかい。

100301squeezer7.jpg

ここにいたって、レモンを実際にはかってみると、どのレモンも4cm以上あるではありませんか。

先にはかれよ、って感じですね。

でも、とりあえず絞ってみました。

100301squeezer8.jpg

なんとか絞れましたが、やっぱりちょっと厳しい。へたすると壊れそう。

早速、ホットハニーレモンにして飲んでみました。なんかいつも絞っている以上に絞れた感じです。

100301squeezer9.jpg

量もですが、手じゃしぼれないあたりまで、しぼったというか、味がなんかいつもと違う。

どっちがいいかは、好みですね。

っていうか、無理ですから、これでレモン絞るの。

すだちなどを絞るときは、これにはさんで、そのまま卓上へ持っていけるみたいです。

100301squeezer10.jpg

確かに、焼き魚にすだちを手で絞ったら、手が汚れて、手を洗いに席を立つのが面倒なんですよね。

これはいいかも。

ちなみに、食器洗い洗浄機やアルカリ性洗剤は変色するので、使わない方がいいみたい。

100301squeezer11.jpg

ということで、貝印のミニしぼりはすだちを絞るときに使うことにします。

また、レモンスクイーザー探してみようっと。

※ 商品やセットの値段や内容・送料については、記事執筆当時あるいは更新当時の内容です。変更になっている場合もありますので、ご利用の際は必ず各自でご確認ください。

お役立ちキッチン用品
スポンサーリンク
たからにゃをフォローする
スポンサーリンク
【広告】
選べるカタログギフト
通販お取り寄せレビューJP
タイトルとURLをコピーしました