冷凍なのにこの旨さ!いしの屋加賀まつり寿司

いしの屋 加賀まつり寿司

先日オイシックスの定期購入の注文の時、ふと目に止まって購入した「いしの屋の加賀まつり寿司」。

081005kaga1.jpg

冷凍したお寿司を電子レンジで加熱して食べるので、普通ならたぶん購入する気はおきないのですが、夏休みに金沢に旅行してその時食べた金沢芝寿しの笹寿司が美味しかったので、ちょっと買ってみようかなと思ったのもあるかも。

入っていたのは、鯛・鮭・海老の3種類。鯛が4個、鮭と海老が3個ずつ全部で10個入り。

081005kaga2.jpg

こちらが鯛の加賀まつり寿し。

081005kaga3.jpg

ちなみに、笹から出したところはこんな感じ。

081005kaga4.jpg

電子レンジで加熱して、少しおくと、熱々というほどでもなく、温かい感じなんだけど、温めた酢飯にお魚と昆布がのっかってる感じ。

これは、自分が食べた鯛のお寿司。

081005kaga5.jpg

酢飯と魚のしょっぱいのが相まって美味しかった。

鮭の加賀まつり寿し。

081005kaga6.jpg

081005kaga7.jpg

海老の加賀まつり寿し。

081005kaga8.jpg

081005kaga9.jpg

3人で食べると、結局自分は鯛1個しか食べれませんでした。

気がつかなかったけど、中に小海老(干しエビ?)も入っていたようです。

こどもは5個と4個ずつ食べていましたが、美味しいのでぱくぱく食べれて10個では足りない感じ。

我が家の食事量だと、一パックで一人分よりちょっと多いかなくらいの感じです。一パックじゃ、美味しいから全然足りませんでした。

原材料など。

081005kaga10.jpg

ちなみに、この加賀まつり寿し、自然解凍や冷蔵庫保管はだめだそうです。なんでだろう?温めて食べるものなのかしら?

でも普通は冷凍寿司なんて売ってない気がするから、これを買っておけば、好きな分だけ電子レンジで解凍して食べることができるから、

ちょっと今日は買い物行けないよとか、

なんかちょっとだけお寿司が欲しいよ、とか、

昼飯作るのも買いに行くのも面倒くさっ、

なんて時に結構便利かもしれないと思いました。

とにもかくにも、おいしいので、お寿司好きの方は是非お試しを!

※ 加賀まつり寿しは、時期によって、取り扱いがあったりなかったりするようです。

※ 商品やセットの値段や内容・送料については、記事執筆当時あるいは更新当時の内容です。変更になっている場合もありますので、ご利用の際は必ず各自でご確認ください。

米・ご飯もの
スポンサーリンク
たからにゃをフォローする
スポンサーリンク
【広告】
選べるカタログギフト
通販お取り寄せレビューJP
タイトルとURLをコピーしました