井上誠耕園のエキストラヴァージンオリーブオイル完熟搾りうまかった!

エキストラヴァージンオリーブオイル完熟搾り:井上誠耕園:香川県小豆郡小豆島町

わたくし、ここのところ、美味しいエキストラヴァージンオリーブオイルを探すのにはまっております。

今回お試しするのは、小豆島のオリーブオイル商品を扱っている井上誠耕園さんのエキストラヴァージンオリーブオイルです。

141007inoue-oliveoil1.jpg

わたしが買ったのは、同じ香川県のかめびし醤油さんのサイトで。

かめびし醤油さんのお醤油と井上誠耕園さんのオリーブオイルがセットになっていたので、そちらを購入しました。

141007inoue-oliveoil2.jpg

さて、このエキストラヴァージンオリーブオイル、実はスペイン産。

141007inoue-oliveoil3.jpg

小豆島と言えばオリーブなので、てっきり小豆島産かと思ったら違うみたい。

園主の井上さんが、年間を通じて良質なオリーブオイルを供給するために、自らスペインに渡り、訪ね歩いて見つけたのが、スペイン・アンダルシア地方に住むルケ家のオリーブオイルなんだそうです。

141007inoue-oliveoil4.jpg

わたしが市販のオリーブオイルをスーパーで買わないのは、作った人の顔が見えないから。

この井上誠耕園さんのエキストラヴァージンオリーブオイルは、ルケ家の人が作ってるのね、という安心感がありますね。

さらに、このルケ家は、4半世紀前からオリーブ樹木の完全無農薬・有機栽培を実現しているそうですよ。

だからほら、パッケージにも、有機のマークが!

141007inoue-oliveoil5.jpg

お皿に出してみました。

141007inoue-oliveoil6.jpg

舐めてみると、ほんのり辛味のある草原の香り。

ちなみに、最近のわたしのマイブームは、さわらのお刺身と、

141007inoue-oliveoil7.jpg

トマトにオリーブオイルと塩を振って食べることです!

141007inoue-oliveoil8.jpg

ドレッシングよりわたしはこっちの方が好き。

ただ、このサイズ180g だとあっという間になくなっちゃうので、炒め物に使うのは、ちょっともったないかな。

141007inoue-oliveoil9.jpg

サラダにかけるのがやっぱ美味しいかも。

そして、リピートしようと思って、かめびし醤油見たら、これもう売ってなかったorz

井上誠耕園さんのサイトで購入できます。

井上誠耕園 ▶ 料理用オリーブオイル

※ 商品やセットの値段や内容・送料については、記事執筆当時あるいは更新当時の内容です。変更になっている場合もありますので、ご利用の際は必ず各自でご確認ください。

オリーブオイル
スポンサーリンク
たからにゃをフォローする
スポンサーリンク
【広告】
選べるカタログギフト
通販お取り寄せレビューJP
タイトルとURLをコピーしました