百姓隊の極早生ミカンが美味しいよ!
e-clickで百姓隊のモニターを募集していたので、応募したら当選しました。
九州から、美味しい極早生(ごくわせ)みかんが届きました!
ちょうど今が旬なんですって!
送ってくださったのは、九州・宮崎の野菜生産者チーム「百姓隊」さん!
うお!なんだこの野菜、見たことないぞ!!??という野菜がパンフレットに写っております!!
さて、送られてきたみかんは2kgくらい?
ちょっと小ぶりですが、美味しそうなミカンです。
早速外の皮をむいてみると、あら、外の皮薄いわ。
むけた。
せっかくブログにのせるので、普段はむかない薄皮もむいてみた。
特別出血大サービスや!
わたしは、普段はかなり薄皮が厚くても、みかんなら皮ごとがデフォです。
この百姓隊さんの極早生みかんは、薄皮、かなり薄いので、とても食べやすいですね。
甘酸っぱくて、美味しい!
みかんはもう少し先かな、と思っていたので、思いがけずいただけて、嬉しかったです。
ちなみに、百姓隊の今回送られてきた極早生みかんの特徴は・・・
百姓隊のみかんは、南九州でも一番温暖な日南市で栽培された「日南一号」と言う早生種の極早生みかんで、太平洋からの黒潮の潮風と全国でも有数の日照時間を誇る太陽を浴びて酸味と甘みがバツグンに調和し絶妙の旨味を出しています。
それにもう一つ忘れてはならない大きな理由として、この海岸地域は地層が第三期層と呼ばれている有名な地層で水はけが抜群に良く柑橘栽培には最適の地層と呼ばれています。こんな温暖な気候と最適な地層が作り出す宮崎の「極早生 みかん」は日本で一番早く収穫される絶品のみかんです。
だそうです。
ほお、なんかウンチクを聞いたら、よけいに美味しいような気がしてきました!
ミカンの栄養、ビタミンC
さて、みかんなどの柑橘類はビタミンCが豊富と言われています。
ビタミンCは熱に弱く、水に溶けやすいので、みかんなど生で食べるのは、摂取する方法としては、最適な気がします。
ビタミンやミネラルは微量でも足りないと、体に不調をきたすことがあるので、できるだけまんべんなくとりたいところですね。
そういう意味では、ビタミンが豊富なくだものは、毎日いただきたいですし、わたしが受けているメタボ指導などでも、毎日くだものみたいなことを言われた記憶が・・・。
ただし、食べ過ぎには注意!
果物に含まれる果糖は、いくら食べてもいいという人と、食べ過ぎたら太るという人、主張が別れていますので、そのあたりは自己責任で。
まあ、なにごともほどほどが良いのかもしれません。
と言っても、美味しいので、ついつい一度に何個も食べちゃいました☆
りんごやなしは、むくのが面倒という家族もいるので、みかんなら、自分でむいて食べてもらえるので、ナイスですね。
冬はやっぱり、こたつにみかんですよ!
みかんでしっかりビタミンC補給してくださいね!
実際の販売は、「日南極早生みかん(5kg)1箱」で、販売しているそうです!
旬のものなので、購入される方は、在庫がある内にお早めに!
詳細・購入はこちら ▶ 九州・宮崎の野菜生産者チーム「百姓隊」。