グローバルの包丁は研ぎ直しサービスがあるって知ってた?

砥石で研ぐのはめんどくさい

愛用していたグローバル包丁が最近切れ味が悪くなってきました。

自分で研げばいいんですけど、砥石で研ぐのはやったことないし、砥石を置いておくとジャマだし、何よりわたしは、そういうの苦手なんですよ!!

頼みのシャープナーは、引っ越しのどさくさで行方不明だし。

ふと思いついて、グローバルを作っている吉田金属工業のサイトを見ると・・・

130120global1.jpg

研ぎ直しサービスやってました!

吉田金属工業の研ぎ直しサービス

ただし、刃こぼれとかひどい時は、修理扱いで研ぎ直しよりもう少し高くなるみたい。

もちろん、こちらから包丁を送る配送料はかかります。

砥石買って、慣れないわたしがやるよりも、ここは一つプロにおまかせ!!ということで、研ぎ直しサービスを利用してみました。

とりあえず、危なくないように、厳重に梱包して、依頼書をつけて、ヤマトの宅急便で送ります。

しばらくすると、メールで見積もりが届きます。

結構刃こぼれしてると思ったのですが、状態はいいそうで、研ぎ直しでいけるって。

やった!

結局、発送して、6日目には手元に戻りました。

こちらが戻ってきたマイグローバル。

130120global2.jpg

130120global3.jpg

130120global4.jpg

そうか、こんなふうな梱包でいいのね。

わたし、送った時の梱包、厳重すぎたかもw

戻ってきたマイグローバル包丁は、刃がキレイに蘇ってました!

130120global5.jpg

えっと、我が家のグローバルは文化包丁だったっけかな?

美しい!

130120global6.jpg

早速、野菜を切ってみると、

おおっ!!!

そうそう!これこそが、グローバルの切れ味ですよっ!!!

良かった!!

切れ味も良く長く使えるグローバル包丁がおすすめ!

グローバルの包丁はほんっとに、切れ味が良いです。

グローバルより安い包丁を買ったこともありますが、切れ味が、グローバル包丁の切れ味鈍ったくらいの切れ味でしたorz

もうグローバル以外使えへんやないの!!

それでもグローバル包丁高いって思います?

でもね、そもそも切れ味が全然違うので、料理の手際や味も違ってきます。

そして、プロの研ぎ直しサービスが利用できるんだから、かなり長く愛用できると思いませんか?

アフターサービスが良いので、ますますグローバル包丁が好きになりました!

もし、切れ味が鈍ったグローバル包丁があったら、捨てないで、研ぎ直しサービスに出してみてはいかがでしよう?

グローバル包丁、末永く愛用したいですね!

グローバル包丁の研ぎ直しサービスは吉田金属工業さんのサイトで、

「よくある質問 > お手入れについて > 研ぎ直しをお願いしたいのですが?」

と、たどっていくと見つかります。

リンクはりたいけど、事前承諾が必要的なことが書いてあるので、悪いけど、自分で探してくださいww

グローバルの包丁買うなら、このショップ(セレクトショップAQUA)がおすすめ!


購入はこちら ▶ グローバル包丁/GLOBAL包丁/GLOBAL/グローバル 文化 G-4/包丁 グローバル/包丁/キッチンナイフ/…

2015/04/10追記:AQUAに最近出たらしいグローバル用の専用包丁研ぎ器もあったので買いました!

▶ グローバルの専用シャープナーをお探しの方に!実際に買って使ってみたよ!

※ 商品やセットの値段や内容・送料については、記事執筆当時あるいは更新当時の内容です。変更になっている場合もありますので、ご利用の際は必ず各自でご確認ください。

包丁・包丁研ぎ器
スポンサーリンク
たからにゃをフォローする
スポンサーリンク
【広告】
選べるカタログギフト
通販お取り寄せレビューJP
タイトルとURLをコピーしました