グローバルの包丁は切れ味抜群!

買って良かった!グローバルの文化包丁

待ちに待ったグローバルの包丁が届いて、早速夕飯作りに使用したのですが、いやはや切れ味の良い包丁とはこんなに素晴らしいものなのかと大感激!

080523global1.jpg

今日のキュウリのせん切りはみんなとっても美人です。

迷った包丁選び

先日、ナイフスタンドを買ったという記事を書きましたが、包丁も切れ味が悪くなってたので、一緒に注文しました。

最初は、スーパーで安い包丁を買おうかと思ったのですが、さすがに主婦をもう10年以上しているので、料理の腕も上がったことだし、もうちょっと良い包丁を買ってもよいのではなかろうかと、ネットで探してみることにしました。

しかし、いざ、どんな包丁が良いか、と探しても、そもそも包丁のブランドなんて気にしたこともなかったので、どこの包丁が良いのかさっぱりわかりません。

包丁は三本もいらない

最初は、この前も書いたように、たまに聞く「ヘンケルス」というメーカーのナイフスタンドと包丁のセットを買おうと思ったのですが、包丁が三本ついてくるので、そんなにいらないよ、と思ってやめました。

包丁の選び方(新米主婦用の)とかいうサイトを見ても、「包丁は××包丁、××包丁、××包丁と○本くらい揃えればOKです。」なんて、サイトもありましたが、いや、そんなにいらないし。

わたしも、結婚した最初のころは、出刃包丁とか刺身包丁とかいろいろ買ってみましたが、結局そういった包丁は、本当にたまにしか使わないし、たまにしか使わないと、使おうと思う頃には、なんだかさびちゃってるし。根がズボラなので、手入れもしない。

ペティナイフで果物向くより、万能包丁でむく方がよっぽど手軽。

料理人にでもなるんじゃなければ、なんでも切れる包丁が一本、欲を言えば、肉用と野菜用に一本ずつで二本あればいいんじゃないか、と思います。あと、サンドイッチとか、パンをよく切ることがあれば、パン用のナイフ。

ということで、今回はとりあえず、なんにでも使える切れ味のいい包丁を一本調達しようと思っていました。

GLOBALの包丁がいいらしい

ネットサーフィンすること一日、どうやら、GLOBALという包丁をほめている記事が多いみたいということに気がつきました。

日本国内の吉田金属工業株式会社(YOSHIKIN)というメーカーが作っている包丁で、刀身から柄まで全てステンレス製の一体構造包丁という革命を起こしたメーカーらしいのです。

しかも海外のプロの間で評価が高いらしいというのを見て、プロが使うくらいなら、かなりいいものかもしれない、とかなり心が動きました。

でも、結構いいお値段。

どうしようかな、とパソコン画面をにらんで思案していると、主人が、

「いい道具を使えば、料理もより美味しくなるんじゃない?」

と後押ししてくれたので、ちょっと高いけど、GLOBALの包丁を買うことにしました。そして、買って、本当に正解でした。

選んだのは、肉・野菜・刺身も切れるオールマイティな文化包丁

わたしが購入したのは、グローバルの文化包丁。牛刀と文化包丁とどちらにしようかと迷ったのですが、文化包丁は、肉、野菜に加えて、お刺身などの魚料理にも向いているそうなので、文化包丁にしました。

刺身包丁は前買ったこともあるけど、たまにしか使わないのでサビちゃったんですよね。

でも、本当にたまにだけど、お刺身用のブロックを買うことがあるので、お刺身が綺麗にきれるならいいなって。お刺身って、切り方一つで、味も変わってくるって、マンガで読んだし。

グローバルの包丁の鋭い切れ味にうっとり

そして、今日、夕方、グローバルの文化包丁が届いたので、早速キュウリを切ってみたのですが、いやはや、よい包丁というのは、切れ味がすごいですね。

本当にすぱっと、さくっと、抵抗感なく切れちゃいます。これは、手を切らないように気をつけなくっちゃ。

なんだか、キュウリを切った切り口が明らかにいつもと違う!とってもきれい。せん切りにしても、いつもと違って、スパスパ切れます。

すげー!快感♪

できあがった、キュウリのせん切り、いつもより格段に美人です。

この鋭い切れ味を体験したら、もう元の安物の包丁には戻れない気がします。これなら、いつもの苦手なキャベツのせん切りも細く切れるかもしれない。

デザインもおしゃれで清潔

おまけに、実際手に持ってみると、グローバルの包丁はとってもおしゃれ。

普通の包丁は、柄の部分が木とか、プラスチックとかでどうしてもそこが壊れたり、汚くなったりしますが、このグローバルの包丁は一体型なので、その心配なし!

080523global2.jpg

柄の部分は、ネットの写真を見た時は、穴が空いてるのかな?なんて、思ってたのですが・・・

080523global3.jpg

穴といっても、通り抜けた穴じゃなくて、くぼみがいっぱいつけてあって、穴の中が黒色にぬってあります。この穴がたくさんあることで、持った時に温かみがあり、持ちやすいのです。

080523global4.jpg

こういうのが、機能美っていうんでしょうね。

使いやすくて、格好良くて、グローバルの包丁、すっかり気に入ってしまいました。

グローバルの文化包丁、オススメです!

グローバルの包丁は使いやすいので、セットで買っても良いかも。シャープナーつきのを買っても良かったなと後で思いました。

(2008/5/22に書いた記事です。)

グローバルの包丁買うなら、このショップ(セレクトショップAQUA)がおすすめ!


購入はこちら ▶ グローバル包丁/GLOBAL包丁/GLOBAL/グローバル 文化 G-4/包丁 グローバル/包丁/キッチンナイフ/…

2015/04/10追記:AQUAに最近出たらしいグローバル用の専用包丁研ぎ器もあったので買いました!

▶ グローバルの専用シャープナーをお探しの方に!実際に買って使ってみたよ!

※ 商品やセットの値段や内容・送料については、記事執筆当時あるいは更新当時の内容です。変更になっている場合もありますので、ご利用の際は必ず各自でご確認ください。

包丁・包丁研ぎ器
スポンサーリンク
たからにゃをフォローする
スポンサーリンク
【広告】
選べるカタログギフト
通販お取り寄せレビューJP
タイトルとURLをコピーしました