紀州梅干し専門店「福梅本舗」で、梅干し4種類お試しセットをお取り寄せ!

紀州梅干し専門店「福梅本舗」で、梅干し4種類お試しセットをお取り寄せしてみました。

先日開催されたバリューコマースEXPO2009に出店されていた紀州梅干し専門店「福梅本舗」さん。

おばあちゃんがつけたような、美味しい梅干しを探していたので、気になって、お試しセットを取り寄せてみました。

お試し!すっぱい梅干しセット

こちらが届いた梅干しお試しセット。

091021ume1.jpg

このお試しセットも気が利いていて、すっぱい梅干しセットとあまい梅干しセットを選ぶことが出来るようになっています。

我が家が選んだのは、すっぱい梅干しセット。

091021ume2.jpg

まろやか梅、かつお梅、しそ漬梅、白干梅の4種類。

上から、酸っぱい順に並べると、こんな感じ。

091021ume3.jpg

ケースには、大粒の梅干しが3個ずつ入っていました。

まろやか梅

こちらは、まろやか梅。ほんのりハチミツ入りのまろやかな味。

091021ume4.jpg

福梅本舗で一番人気の梅干しだそうです。

そのまま食べたり、めんつゆに入れたり、お吸い物もかんたんに出来たりするそうです。

まろやか梅の原材料。

091021ume5.jpg

かつお梅

こちらはかつお梅。上質なかつお節と天然赤しそでつけ込んだ梅干しです。

091021ume6.jpg

こどものお弁当やおにぎり向けだそうです。

かつお梅の原材料。

091021ume7.jpg

しそ漬梅

こちらがしそ漬梅。手間ひまかけた福梅本舗こだわりの昔ながらのすっぱい梅干し。

091021ume8.jpg

実は、このしそ漬梅が、今回我が家が探している梅干しに一番近いのではないかと、目星をつけている梅干しです。

しそ漬け梅の原材料。

091021ume9.jpg

白干梅

梅と塩だけで漬け込んだ、昔ながらのすっぱい白干梅。

091021ume10.jpg

おむすび、お茶漬け、焼酎にもいけるようです。

白干梅の原材料。

091021ume11.jpg

おばあちゃんの梅干し探しています

実は、我が家が梅干しお試しセットを取り寄せてみようと思ったのは、おばあちゃんが作っているような昔ながらの梅干しが欲しかったから。

わたしの実家では、わたしが子供の頃から、母が自宅で梅干しをつけていて、その味に慣れて育ってきました。

梅と赤ジソと塩で漬け込む昔ながらの梅です。激すっぱです。

その梅の味に慣れているので、スーパーの市販の梅は甘ったるくて、どうもいけません。

もっと、しょっぱくて、酸っぱいのがいいんです。

子どもたちもそのおばあちゃんの梅干しの味に慣れて育ってきています。

ちなみに、子供がお弁当の時に、友だちにおばあちゃんの梅干しをわけてあげると、「激酸っぱ!よくこんなの食べれるね」とびっくりされたそうです。

梅干しお試しセット食べ比べ

さて、せっかく、4種類の梅干しがあるので、食べ比べてみました。

091021ume12.jpg

右手前から、かつお梅、まろやか梅、しそ漬梅、白干梅。

まずは、かつお梅から。

091021ume13.jpg

そこそこ酸っぱいのに甘い不思議な味。こどもいわく、コンビニのおにぎりに入っている梅干しがこんな感じの味、ということでした。

次はまろやか梅。

091021ume14.jpg

こちらも、しょっぱいのに甘いです。

うー、どうも、この酸っぱいのに甘いというこのアンビバレンツが、梅干しは超酸っぱいものとして、育ってきたわたしには、なんとも受け入れがたいものが。

そして、今回の本命、しそ漬梅。

091021ume15.jpg

これです!これ!母が漬けたおばあちゃんの梅干しに一番近い味。

こどもはよく似てるけど、やや違う、と言っていますが、それはたぶん、母がつけ込む梅は、スーパーで安売りしている梅で、この福梅本舗の梅は、梅の本場紀州の最高級南高梅だからでしょう。

元の素材が違いますって。

うまーいです☆

そしてこちらが、白干梅。

091021ume16.jpg

これは、超すっぱい。しそ漬梅よりさらに酸っぱい。

画面を見ただけで、塩の結晶が表面についているのが、わかります。

福梅本舗梅干し4種すっぱい梅干しお試しセットまとめ

朝から、梅干し食べ比べをしたのですが、梅干しが美味しくて、朝からご飯二杯も食べてしまいました。

美味しい梅干しで食べると、炊きたてごはんが美味しいですねー。

今回いただいた福梅本舗の梅干し、本場紀州の最高級南高梅を使用しているということで、皮が薄く、果肉たっぷりの大粒の梅。

とても美味しかったです。

甘い梅干しは、ちょい好みに合わなかったですが、しそ漬け梅と、白干梅が、どんぴしゃ好みにはまりました。

特に、しそ漬け梅は、梅・紫蘇・塩でつけたもので、母が漬けた「おばあちゃんの梅干し」に味が近く、とても美味しいです。

091021ume8.jpg

母も最近高齢で、梅を漬けるのがしんどい様子。じゃあ、自分で漬けろよってことなんですが、なかなか出来なくて。

子どもの頃から見ていたのでわかりますが、梅干し干すときが結構大変で。

手間暇かかるのに、母は手作りで梅干し作ってるので、主婦の先輩としてすごいなあと思います。

自分はそこまで根性ないので、美味しい梅干しが買えたらいいなあと、探していたのです。

で、見つけたのが、福梅本舗の梅干し。

また、今ある梅干しがなくなったら、リピートしたいと思います。

皆さんも、美味しい梅干しが食べたかったら、是非、福梅本舗さんのお試しセットを、お試ししてみてくださいね。

お気に入りの梅干しが見つかるかもですよ☆

購入はこちら ▶  福梅本舗の紀州梅干し

※ 商品やセットの値段や内容・送料については、記事執筆当時あるいは更新当時の内容です。変更になっている場合もありますので、ご利用の際は必ず各自でご確認ください。

梅干し
スポンサーリンク
たからにゃをフォローする
スポンサーリンク
【広告】
選べるカタログギフト
通販お取り寄せレビューJP
タイトルとURLをコピーしました