管理人はおかやまコープを利用していて、coopマークの商品をよく購入しています。
今回は、今までレビューしてきたcoop商品も増えてきたので、お気に入りをカテゴリごとに、まとめてみたいと思います。

コープフリーズドライスープ
まずは、コープマークのフリーズドライスープ。何点か常備するようにしています。
ご飯作るのがだるい時や、あと一品汁物が欲しい時に活用しています。しんどい時に無理してまでご飯作らなくても、こういうので手を抜けばよいと思います。
あと、小腹が空いた時に、お菓子を食べる代わりに、ダイエット代わりに食べてます。
まずは、わが家で特に人気のもずくスープ。
野菜がたっぷり取れるスープ。でも、なかなか企画がなくて、次出たらまとめ買いするつもり。
定番のたまごスープ。食べやすい。
たまに食べたくなるトマトスープ。酸味がくせになる味。
塩分が気になるお年頃なので、これもお気に入り。なすびも好き。
コープクオリティのおやつ
コープには、緑色のパッケージの「コープクオリティ」という商品がありますが、これが、味が良いものが多いです。
特におやつ系はわたしもお気に入りがたくさんあります。
見たらついつい買ってしまいます。
今まで食べた市販のパウンドケーキで多分一番これが好き。しっとりして、ほろっとして、たまりません。
大好きなアーモンドリーフ。ナッツのキャラメリゼが大好きなんですが、もうほんとこれ好き。大好き。プレーンなのと、エスプレッソがあります。
レーズンサンドも好きなのですが、このコープクオリティのも好き。
その他のはまっている赤いコープマーク商品
最近おやつにレーズンを食べるのにはまっています。左側の有機栽培レーズンが特に好き。まとめ買いして、小腹が空いたらつまんでます。
冷蔵庫に常備しているシルバーしょう油みりん漬。夕飯に困った時、とりあえずこれを焼いておけば、家族から文句は出ない。
夏に、解凍しないで、アイスクリーム代わりに食べてました。からふとししゃものみりん干し。冬は冷たいと寒いのでお休み。
マヨネーズかけて、おやつ代わりに食べてます。もっと買いたいけど、なかなか企画がなかったり。
コープ印商品じゃないけど、おかやまコープで買えるお気に入り品
あと、赤いコープじるしの商品ではありませんが、おかやまコープでよく企画されるので、買ってるもの。
ヨコオのみつせ鶏シリーズ2点。体調不良等でおかずに困った時、冷凍庫にこれがあると、ひとまず家族から文句は出ない。
「梅じそ焼きつくね」と「レンコンはさみ焼き」
冷凍庫に常備しておけば、何かと便利。わたしはスープに投入して煮込むことが多いです。
夫が好きな「うちのめんたい」。なぜかおかやまコープで時々企画されるので、ありがたく買ってます。
おかやまコープで買える美味しい和菓子
ここからあとは、管理人が運営している和菓子サイトの記事になります。
おかやまコープで買える美味しい和菓子達。
まずは、赤いコープ印の和泉屋さんのカステラ。プレーン・抹茶・黒糖・紅茶などを目撃しております。

ここからはコープ専用商品ではないけど、よくおかやまコープで取り扱いがある和菓子。
聖護院八ツ橋総本店さんの生八ツ橋が時々企画があります。季節の味がいろいろあるので、要チェックです!

秋から冬にかけては栗きんとん!!恵那清月堂さんの栗きんとんは、通販であまり見かけないので、貴重です。

わが家ではなぜかお正月に食べることになっている梅ヶ枝餅。帰省してくるこども用に買います。

大好きな坊っちゃん団子。亀井製菓さん。見かけるとついつい買ってしまいます。

最近わが家のマイブームになっているもなかの皮。近所で井村屋のつぶあんパッケージを買って、お手作り最中をいただくと、さくさくして、めっちゃ美味しいです!

生協で買える美味しいものまとめ
2022/2/3現在の、管理人のお気に入りコープで買える美味しいものまとめは以上です。
今回は特に今はまっているものについてピックアップしましたが、こちらのカテゴリに、コープマーク商品やコープで取り扱いのあった商品を順次追加していきますので、よかったらチェックしてくださいね。

和菓子サイトでのコープカテゴリはこちらです。

わたしは岡山県に住んでいるので、おかやまコープを利用しています。お住まいの地域のコープによって取扱商品は違うので、お近くのコープで取り扱いがあるかどうかは、ご自身で確認してくださいね。