主婦の冬のお昼に大活躍!野田ほうろうのココナベ(小)

野田ほうろうのココナベが良い!

某ショップのポイントを貯めてもらうおまかせプレゼントで、野田ほうろうのココナベ(小)を昨年いただきました。

1人分の鍋にちょうど良い大きさだったので、主婦のお昼ご飯に大活躍しています。

昨年の冬は雑炊ブームでしたが、今年の冬は鍋ブームです。

ココナベに鶏肉と野菜を入れて出汁で20分煮込むマイブーム

家族がいると、頑張って料理をしますが、自分1人となると、がっつり手を抜きたい、ズボラ主婦です。

つい簡単にご飯と梅干しとか、買ってきた菓子パンとか、気を抜くと、炭水化物に走ってしまいます。

人生折り返して、そろそろ良いお年頃なので、健康を考えると、炭水化物は控えめに、野菜とタンパク質は確保したい。

おまけに、なぜか実家へ行くと毎回母がくれる顆粒だしが山盛り溜まっていて、消費期限が近づいています。

これらを全て解決するために、1人の時のお昼ご飯に、ココナベで一人鍋をすることにしました。

今回のミッションのクリアすべきポイントは4つ。

1 タンパク質は鶏肉。めんどくさいので冷凍のまま煮込む。
2 野菜は、冷蔵庫の残り野菜、スーパーで安かった野菜、などをたっぷり使う
3 味付けは、たまりにたまった顆粒だしにこしょう。
4 ココナベで20分煮込む。水が少ないと焦げつくので、水加減注意。

さらに、作った様子をブログ記事にまとめることにすれば、自分のご飯を作ると思うと面倒くさがる私でも、ブログ記事を書くためなら、作るでしょう。

と言うことで、早速いろいろ作ってみました。

作ってみた!主婦の鶏肉と冷蔵庫の残り野菜20分煮込み鍋

写真を撮り忘れたものもありますが、スマホに写真が残っていたものを、ピックアップして掲載しておきます。

なお、文中、特に注釈なく鶏肉と書いてある場合は、おかやまコープの共同購入で購入した「マルイ農協若鶏モモチキンライス用」です。

細かく切ってあるので、20分でもすぐに煮え、扱いやすいです。

レビュー記事はこちら。

鶏肉・たまねぎ・じゃがいも・にんじん

いわゆるカレーセットあるいはシチューセット。この組み合わせで美味しくないわけがない。

うまー。

主婦の一人なべ:鶏肉・玉ねぎ・じゃがいも・にんじん

鶏肉・かぼちゃ・玉ねぎ

かぼちゃが安く手に入ったので、玉ねぎと合わせてみるとか。かぼちゃの優しい甘さが嬉しい。

鶏肉・キャベツ・じゃがいも・白ネギの青い部分

冷蔵庫の余り物野菜一掃。キャベツの千切りの余ったやつ。じゃがいも。白ネギの白い部分を使って残った青い部分。

鶏のささみ・キャベツ・かぼちゃ・白ねぎ

チキンライス用肉を切らしてしまったので、冷凍庫に眠っていた鶏のささみをまるっと投入。途中、解けてきたら、箸でほぐす。

あまった千切りキャベツと余ったかぼちゃと余った白ネギ。

鶏肉は、今回使ったささみも悪くはないけどあっさりしているので、もも肉を使っているチキンライス用の方が、こくが出て旨い。

鶏肉・たまねぎ・白ネギ

余り物野菜が在庫不足。そろそろ買い物に行かなくては。

たまねぎと白ネギ。なんか絵面が白い。

主婦の一人鍋:鶏肉・たまねぎ・白ネギ

鶏肉・もやし

スーパーで安さにつられて買ったもやし。

ココナベに一袋入れたら溢れんばかりになって、ほかの野菜が入らない。

さすがに、鶏肉ともやしにだしだけでは、かなり薄味。

素材の味が生きてる、とも言う。

主婦の一人なべ:鶏肉・もやし

鶏肉・かぼちゃ・白ネギの青い部分

スーパーで安さにつられて、またかぼちゃを買う。甘くて美味しい。

かぼちゃと鶏もも肉って合うよね。

主婦の一人なべ:鶏肉・かぼちゃ・白ネギの青い部分

鶏肉・大根・キャベツ

和の大根と、洋のキャベツ。どちらも早く使いたい。

合うんだろうか?と疑問に思いつつも投入。ちょっと野菜多かった。

万が一不味くても栄養は取れるからと思いながら作ってみたけど、大根とキャベツに鶏肉が意外と合う。

美味しい。

ココナベで主婦のお昼の余り物一人なべまとめ

こんな感じで、ひとまずマイブームが終わるまで、鶏肉と野菜をお昼にがっつり食べようと思います。

鍋一杯食べたら、お腹いっぱいで、白ご飯は食べない感じです。

とりあえず鶏もも肉と野菜を煮込め!って感じで、ココナベとても良いです。

ネットショップでも販売しているので、ぜひゲットして、簡単煮込むだけの野菜とタンパク質たっぷりのお昼ご飯を満喫してください!

Yahoo!ショッピングの検索リンクはっておきますね。

ココナベの商品一覧 通販 - Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピング | ココナベの商品一覧。お買得な人気商品をランキングやクチコミからも探せます。PayPay支払いで毎日5%貯まる!(上限あり)
タイトルとURLをコピーしました