冬になったらすき焼きが食べたくなります。栄養バランス的に見ても、タンパク質と野菜がしっかり摂れるし、夕食の準備にしても意外と簡単なので大活躍のメニューです。
有名ブランド和牛は高い・・・
そして、すき焼きのメインと言えば、やっぱりお肉。どの程度のお肉を投入するかで、その日のすき焼きの満足度が違います。美味しくて柔らかいお肉なら、家族のハッピー度倍増です。
高級松阪牛とかだと、もうお肉がとろけるようで、美味なことこの上ありませんが、しかし、松阪牛なんぞ自分でそうそう買えるものではありません。まあ、食べれるのは、運良く懸賞で当選したときくらいでしょうか。
自分で買うとなると、やはりお値段はそこそこの安くて美味しいお肉を買うことになります。
美味しくて安い岡山の和牛、千屋牛
安くて美味しい和牛で、我が家で人気なのが岡山県の和牛、千屋牛。岡山県は新見市の千屋というところで、育てられている和牛です。あまり県外の方にはなじみがないかもしれませんが、知る人ぞ知る和牛で、名前が知られてない分、値段が安い!
わたしも最近まで食べたことがなかったのですが、数年前に日帰り旅行で、新見市の千屋のお店で安くて美味しい千屋牛のステーキを食べてから、家族一同すっかりファンになりました。
岡山にも、こんな美味しい和牛があったんか!
また、食べたいねって言ってたのですが、さすがに同じ岡山県内と言っても、そこらのスーパーに千屋牛が売っているわけではありません。
ところが先日、ネットサーフィンしていて、千屋牛をネットで売っているのを見つけました。おお、そうだ、ネットショッピングという手があったではありませんか!
岡山の百貨店天満屋ネットショップで千屋牛売ってます
売っていたのは、岡山の地元百貨店のネットショップ、天満屋ネットショップ!
天満屋と言えば、岡山市内のバスはほとんど天満屋経由なんじゃないの?というくらい、地元では知られた百貨店です。
お肉を買う時は、あまり知らないネットショップだと、本当に大丈夫かなあという心配もあるのですが、天満屋のネットショップなら大丈夫でしょ、ということで、お取り寄せしてみることにしました。
千屋牛のお肉くんくんいい匂い
そして、こちらがお取り寄せした、千屋牛のモモスライスすき焼き用500g。
こどもが寄ってきて、
「わーい、千屋牛だ!匂いかいでもいい?」
って、肉の匂いかいでどうするんだ?
「いい、におーい!」
って、肉っていい匂いか?
こどもがいい匂いというので、わたしもちょっと匂いをかいでみました。肉は古くなるとちょっと鼻にくる匂いがありますが、なるほどそんな妙な匂いもなく、新鮮なお肉の匂いがします。良い匂いと言えば、良い匂いかもしれません。こどもの本能?
サシも適度に入っています。ももなので、ロースほどには霜降りではありませんが、これは、期待できそうです。
千屋牛ももは、柔らかくあっさりした味わい
早速、届いたその日にすき焼きにしていただきました。
我が家のすき焼きには、お肉のほかに、ごぼう、糸こん、松茸ふ、白ねぎ、焼き豆腐、しいたけ、えのき、春菊(今日は買い忘れちゃった・・・)が入ります。
千屋牛は、良いお肉なので、あまり煮込まず、火が通ったらなるべく早めにいただきます。さて、どんなお味でしょう?
おおっ!柔らかい!
味はモモなのでどちらかというと、
くどくないあっさり系
美味しいですーーー♪
いくらでも食べれそうですーーー!
用意した500g、美味しくいただけました。4人家族の我が家で、多すぎず、少なすぎず、もうちょっと欲しいかな?というちょうどいいくらいの分量でした。
肉質も柔らかいけど、こってりしておらず、あっさりとした美味しさです。最近ちょっとこってり系が苦手なわたしには、ちょっと嬉しいかも。
モモだからあっさりなのか、千屋牛だからあっさりなのか、どちらでしょう。
こどもから、
「今度は、千屋牛のしゃぶしゃぶー♪」
コールがかかっていますので、また誕生日とかクリスマスとかの折にお取り寄せしてみようと思います。
千屋牛の和牛、おすすめです!週末のすき焼きに是非!
千屋牛の和牛お取り寄せ情報
天満屋ネットショップの千屋牛のコーナーでお取り寄せできます。