ちちぶぽてと:玉木家:埼玉県秩父市
埼玉県秩父市玉木家のちちぶぽてとをお取り寄せしました。
先日、都内で開かれた商品展示会で、展示されてたんですよね。
美味しそうだったので、取り寄せちゃった!
ちちぶぽてとは10種類くらいあるらしいんだけど、まずは、試しに5種類入ったセットをお取り寄せ。
ちちぶぽてとプレーン:玉木家
まずは、プレーンタイプのちちぶぽてと。
一応、スイートポテトだと思うんだけど、あまり、サツマイモっぽくない。
じゃあ美味しくないのか?というと、これが芋っぽくはないけれど、スイーツとしては、とてもおいしい。
だから、芋の味もそこそこするけど、純粋に芋の味のするスイートぽてとを期待して食べたら、サツマイモ好きには期待外れかも。
でも、焼き菓子としてなら、ほんとうに美味しい!
やや甘めかな?
原材料とか。
いい仕事してる!
りんごぽてと:玉木家
柔らかいしっとりしたスイートぽてとにりんごの果肉入りのちちぶぽてとりんご。
スイートぽてとって、美味しくないのは、パサパサしていて、食べてるうちにのどにつまりそうになるけど、このちちぶぽてとは、しっとり感が半端ない。
しっとりして、マジで美味しい♪
原材料とか。
ココぽてと:玉木家
チョコレートを使った二色のスイートポテト、ココポテト。
見た目、全部チョコレートかな?と思うんだけど、
紙をはがしたら、意表をついて、チョコレートとプレーンの二色タイプ。
チョコ部分は、本格的にガトーショコラっぽくて、美味しい!
食感的にも、チョコレート部分は、スイートポテトというより、ガトーショコラ。
だから、スイートポテトのチョコレート味というより、スイートポテトとガトーショコラがくっついてる感じ。
それにしても、スイートぽてととガトーショコラが合うとは思わなかった。
これは、職人の腕だな。
ココポテトの原材料。
抹茶ぽてと:玉木家
抹茶ぽてとは抹茶味濃厚。
スイートポテトと抹茶ってあうんだな。
というか、このスイートぽてとのしっとり感がたまらないわ。
また、抹茶のあっさり感がいい具合にマッチして、程よい甘さで旨い!
抹茶ぽてとの原材料。
紫芋ぽてと:玉木家
色は紫だけど、紫芋も芋なので、普通にスイートぽてとな紫芋ぽてと。
美味しい!
リピートしたいね、これは。
紫芋ぽてとの原材料。
玉木家のちちぶぽてとまとめ
玉木家のちちぶぽてと、今回5種類食べましたが、とても美味しかった!
スイートポテトなんですが、スイートポテトのもっさり感がなく、しっとり感がすごいです。
芋っぽさはあまりないので、芋好きの人にはどうなのかわかりませんが、スイーツとしては、スイートポテトより洗練されている気がするので、市販のスイートポテトより、美味しいと思う人が多いのではないか、という気がします。
是非、リピートしたい!
玉木家のちちぶぽてと、おすすめです。