今日は、クッキングスチーマーで、茶碗蒸しを作ってみました。蒸す前の茶碗蒸しです。
温野菜サラダとふかし芋はクッキングスチーマーで
エイコーのクッキングスチーマーが我が家に来てから、温野菜サラダとふかし芋を作ることが格段に増えました。どちらも寒い冬には、温かいのが嬉しいメニューです。
ガスコンロで蒸し器を出して作るのは、なんとなく面倒なこのメニューも、クッキングスチーマーなら、洗って切って、水入れてスイッチぽんで出来るのがなんとも助かります。
ガスで蒸し器だと長時間蒸すとき、水がなくなると火事になってしまうのが怖いのですが、クッキングスチーマーだとタイマー付きなので安心して調理できます。
お手入れも簡単なので、ラクチンです。買って良かった!
クッキングスチーマーで茶碗蒸し
今回は、初めて、クッキングスチーマーで茶碗蒸しを作ってみました。1段で作ると2個しか作れないのが難点ですが、1セット15分で作れ、何より火力というか、蒸気の強さが一定なので、だいたい毎回同じ時間で作れるところが助かります。
茶碗蒸しを作ってるところ!・・・って中が見えませんね。

できあがった茶碗蒸し、なかなか良いできばえでした。ただ、3回目の茶碗蒸しは、最初なので分量がわからなくて、だしが足らず、インスタントだしを使ったせいか、ぶわーっと、なんか吹き上がったようになってしまいました。
やはり、普通にこぶとかつおぶしでだしを取ったのが良さそうです。
茶碗蒸しができあがる頃には、写真を撮っていたことなどすっかり忘れて、美味しくいただき、食べ終わってから、写真を撮っていなかったことに気づいたのです・・・。
茶碗蒸し、また、作ろうっと♪