シーワンの修理
そろそろまた浄水器シーワン(C1)のカートリッジ交換の時期になったので、購入したカタログハウスのサイトでカートリッジを注文しました。
それと同時に、蛇口取り付け口の切り替えコックも壊れたし、汚れてきたので、別途カタログハウスのサポートセンターに電話して注文しました。
こちらは、ネットショップには掲載されていないものです。
カタログハウスに電話で相談すると、カタログハウスを通じてメーカーに修理部品を代理で発注してくれるのです。助かるね。
カタログハウスは、修理やアフターサービスに力を入れているので、そういうサービスもしてくれるのかも。
数週間かかって、蛇口の切り替えコックがようやく届きました。
代引きでの支払いです。
先に届いていたカートリッジとともに交換しました。
部品を取り替えて使い続ける
この浄水器を買ったのは、実は2009年。
このブログでも買いました報告をしておりますね。

今年は使い始めて11年目に突入。
まだ使えるのか時々心配になって、交換部品を取り寄せて購入するときに、たびたび確認しているのですが、部品を交換すれば使えるそうです。
切り替えコックを交換するしばらく前には、ゴムホースも破れたので交換しています。
切り替えコックも本当なら、もう少し前に交換した方が良かったのかも。
これが切り替えコックですが、右側の切り替えの取っ手部分がぽっきり折れていました。
本当ならそこで交換すれば良かったのですが、まだ使えたので、もったいないのと、注文するのが面倒くさかったので、そのまま使っていました。
今回、取り替えたのは、切り替えコックの水が出る部分がかなり汚れてきたのに気がついたから。
ぽっきり取っ手が折れた時に、取り替えておいても良かったのかも。
とりあえず、新品になって、すっきりです!
これでまたしばらくは大丈夫でしょう。
買った時は結構高い買い物でしたし、カートリッジ代はかかりますが、長い間使えるので、気に入っています。
ちなみに、カートリッジは、一回間違えて買ったことがあり、涙目になりましたので、よくよく確認して購入することをおすすめします。

C1の購入先
わたしは、アフターサービスの良さと、ちょうどその頃カタログハウスの通販にはまっていたので、カタログハウスで購入しました。
割引きはあまりなかった気がしましたが、10年以上使っているので、アフターサービスが良いところで良かったかなと思いました。
ただ、高い買い物なのと、定期的にカートリッジ購入が必要なので、自分が買いやすく、利用しやすい場所で購入するのが良いのかなと思います。
カタログハウスも今検索してみると、2019/09/21現在では、シーワン本体の販売はしていないようですね。
カートリッジは、ログインして、会員ページから購入することが出来るので便利です。そういうところ、いいよね、カタログハウス。