防災非常食・備蓄・災害対策特集 水の備蓄用に通販で南太平洋の楽園フィジーの地下水が水源のフィジーウォーターを取り寄せる フィジーウォーター:こだわり商品研究所 今回は、管理人が以前から注目しているフィジーウォーターのレポート。 以前の記事でご紹介したフィジーウォーターを、こだわり商品研究所さんのご好意でお試しできることになりました。 ... 2011.09.05 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 停電時に使える乾電池式の扇風機を買いました|サンワサプライ(14cm大型ファン・400-TOY010SV) 一度は夏の暑さが和らいだのかなあ、と思ったのも束の間、再び猛暑な毎日ですね。 電気が足りるのか、足りないのか、やきもきしますが、いざ停電となったら、当然のことながら、エアコンも扇風機も止まります。 この暑い中で?勘弁してよ(汗 ... 2011.08.15 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 紅茶や日本料理に合うのは軟水のフィジーウォーター 東日本大震災以降、お水を購入する方が増えているようです。 海外のミネラルウォーターのお取り寄せを検討している方もおられるかも。 その際注意したいのは、特にヨーロッパの大陸の水は硬水が多いこと。 お水には、硬水と軟水... 2011.07.05 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 震災以降売れてるらしい、非常トイレ用消臭・凝固剤(セルレット) 水のいらないトイレ 2011/3/11の東日本大震災以降、ベルメゾンネットで売れているらしいのが、この非常トイレ用消臭・凝固剤。 災害時や断水時、アウトドアや介護、交通渋滞など非常時に活躍する、水を使わない便利な非常用ト... 2011.06.04 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 K&K缶つまレビュー!めいっぱい焼鳥塩味|たれ味|牛肉大和煮 缶つまをお取り寄せしてみました。 缶つまというのは、缶詰がそのままおつまみになる!というコンセプトとでもいいましょうか。 おつまみになるっていうくらいだから、美味しいかも!と非常食用に試食してみることに。 2011.01.18 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 マジックパスタカルボナーラが意外と旨い! マジックパスタカルボナーラ:サタケ 年末お昼ご飯が少しだけ足りなくて、何かないかとごそごそ探していたら見つけたマジックパスタ。 ああ、こんなの買ったよ。 2011.01.11 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 缶つま、美味しいっ!マッシュルームのアヒージョとほていの焼き鳥塩 缶つまが美味しそう! 先日、都内でやってた展示会で酒のカクヤスが美味しそうな缶詰めを試食会に出していました。 あとで、現地へ行った人に写真を見せてもらうと、すごく美味しそうだったので、ついお取り寄せしてしまいました。 なん... 2010.12.13 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 防災用非常食の買い置きに温め不要の森下仁丹食養生カレーがオススメ! 食養生カレー:森下仁丹 非常食として、レトルトカレーが思い浮かびますが、ネックは、温めなくてはならないこと。 非常時には、停電していることも十分想定できるので、火を使って温めなくても良いものを、準備しておいた方が良いと思います。... 2010.09.17 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 非常時のこどものおやつに!コアラのマーチビスケット缶 コアラのマーチビスケット缶:ロッテ 非常時の食料として、通常の缶詰などは、常備している方も多いと思いますが、お子さんがおられるご家庭は、おやつも準備した方が良いと思います。 大人は、まあいろいろと我慢出来ますが、こどもさんは、お... 2010.08.12 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 こてんぐの「スープ&パスタ」を食べてみた スープ&パスタ:こてんぐ 小腹が減った時に食べたこてんぐの缶詰「スープ&パスタ」。 コーン&マッシュルーム入りのホワイトクリーム。 2010.08.11 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 [メディア掲載]防災非常食ブログが、Yahoo!ニュースに掲載されました! 2010/7/27/15:28~28/13:11にヤフーニュースで、「長期保存できるお菓子非常食」というニュースが発表されました。 ▶ 長期保存できるお菓子非常食 - 経済/製菓業界 お菓子メーカーから長期保存可能... 2010.07.31 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 非常時のおやつに!こてんぐ冷やし麺缶、さっぱりした味がナイス! 冷やし麺の缶詰:こてんぐ 小腹がすいたので、食料庫をあさって見つけた、こてんぐの冷やし麺缶。 防災用に買ったんですけど、もうなんかお腹が減ってたまらないので、食べます! 2010.07.30 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 保存食ブルボンのミニクラッカーの缶詰良いかも ミニクラッカー保存用:ブルボン あまりにお腹がすいたので、備蓄してあったブルボンのクラッカーの缶詰を食べてしまいました。 甘いものも好きですが、たまにどうしようもなく、塩辛いものも食べたくなったり。 だから、保存食... 2010.05.06 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 さらば、こてんぐやきとり缶(しお) 体調不良でダウンして、買い置きしていた、こてんぐの焼き鳥缶を食べました。 今回食べたのは、塩/しお! 2010.04.22 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 保存食にブルボンオーロラビスケット、実食レポート 非常用セットに入っていた(多分)、ブルボンのオーロラビスケットの缶詰を食べてみました。 ダウンして買い物に行けない時にお腹がすいていたのと、そろそろ賞味期限が近くなってきたからです。 2010.04.20 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 いざというとき、加熱不要!レトルト「美味しい防災食」を食べてみた 買い置きしていたレトルトの防災食シリーズ、「美味しい防災食」の「筑前煮」と、「鶏スモーク」を食べてみました。 というのも、またまた体調不良で、倒れちゃったから。 本当に、なんとかならんのか、この身体。 ま、それは置いといて... 2010.03.26 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 ホテイフーズのやきとり缶がそこそこいける やきとり/ホテイフーズ こちらも、先日ダウンした時に食べたホテイフーズのやきとり缶。 保存食のレビューというのは微妙でして、結構高いので、体調悪くて使う必要がある時にレビューしようと思うでしょ? 2010.01.16 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 ベターホーム野菜系缶詰/ひじきの煮付け ベターホーム:ひじき缶 缶詰というと、さばの味噌煮とか、さんまの味付けとか、まぐろ缶とか、ついつい買ってしまうのは、タンパク質が多くて、意外と野菜の缶詰は見かけないし、買わなかったりします。 非常食用にはやはり、肉や魚だけでなく... 2010.01.12 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 保存食にこてんぐのやきとり(たれ) やきとり缶/たれ:こてんぐ 先週から今週にかけて、家族が順番に次々と病気や持病でダウンして、食欲はある、でも誰もご飯を作ったり、買いに行ったりする元気がない、という事態が発生しました。 で、どうしたかと言いますと、こんな時こそ非... 2010.01.11 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 防災非常食ブログ、Yahoo!カテゴリ「非常食」に登録! 突然ですが、当サイトの防災非常食ブログが、Yahoo!カテゴリに登録されました。 ▶ トップ > 生活と文化 > 環境と自然 > 災害 > 非常食 ※ Yahooカテゴリのサービスは終了したので、リンクを削除しました。 200... 2009.09.11 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 南海地震対策に、耐震ジェルを設置 昨日、駿河湾で震度6弱の地震があったというニュースをテレビで見た時は、一瞬阪神大震災の惨状が脳裏をよぎりました。 しかし、続報をテレビで見ている限りでは、負傷されている方はおられるものの、今のところ死者もなくすんでいます。 (追... 2009.08.12 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 たんすや書棚に家具転倒防止プレートを設置 我が家の家具固定、まだ完全ではなかったので、今度は、天井に突っ張って固定出来ないたんすや書棚に、家具転倒防止プレートを設置しました。 ホームセンターで買ってきたのはこちら。 前に、ほかのパッケージも見たことあるので、各社... 2009.08.10 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 天野食品のフリーズドライディナースープ フリーズドライでも、美味しいのが天野食品のフリーズドライ。 今回トライするのは、ディナースープのうちのカレースープ。 2009.08.10 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 南海地震時の食器棚のガラス飛散防止対策を! 南海地震対策の一環として、食器棚のガラス扉に、ガラス飛散防止フィルムをはりました。 ガラスで足を怪我しないように 南海大地震をかなり警戒中ですが、仮に震度6の地震が置きた場合、食器棚に何も地震対策をしなかった場合、どうなるでしょ... 2009.08.09 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 ラーメン缶、こてんぐ中華そばはおでん系 小腹がすいたので、家にあったこてんぐのラーメン缶「中華そば」を食べてみました。 どんな味がするんだろう? 2009.08.08 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 こてんぐのスープ&パスタ(完熟トマト)を食べてみた 新型インフルエンザの発生で、にわかに備蓄に注目が集まっているようです。せっかくですから、これを機会に防災用に備蓄しましょう。 先日、ちょうど体調が悪くて、買い物に出かけられなかったので、備蓄してあった、パスタの缶詰「こてんぐのスープ&... 2009.05.27 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 新型インフルエンザ対策:野菜ミックスを備蓄 にわかに話題にのぼり始めた新型インフルエンザ。一番確実な予防策は、外出しないことらしいですから、長期の自宅籠城に堪えうる、食糧・日用品などの備蓄をすすめて行きたいところです。 フリーズドライ野菜ミックス:宮坂醸造:東京都東久留米市 ... 2008.12.14 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 アマノフーズのスープデイズが旨い!食べやすい保存食を常備しておこう! 我が家では、最近、地震用の完璧防災食ばかりでなく、普段の食事の延長上の保存食の常備も開始しました。 天野実業のフリーズドライスープを常備 たとえば、寒い冬などでしたら、温かいスープや味噌汁が欲しいところです。 一応、水と電... 2008.11.18 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 森永マリービスケットが防災保存缶になった! マリービスケット保存缶 先日、スーパーでふらふらしていると、森永マリービスケットの保存缶を見つけたので買ってみました。 原材料表示など。 2008.10.30 防災非常食・備蓄・災害対策特集
防災非常食・備蓄・災害対策特集 小腹がすいたらこてんぐカレーうどん缶 ここのところ非常食レビューをしてなかったので、ちょうど小腹がすいても何もなかったので、非常食用に常備しているこてんぐのカレーうどん缶を食べてみました。 油揚げと豚肉が入ってるそうです。 カレーって、油揚げとか豚肉って入っ... 2008.09.14 防災非常食・備蓄・災害対策特集