とっても旨い!非常災害用保存食の草加せんべい

非常災害用保存せんべい:大塚米菓:埼玉県南埼玉郡

非常食は非常食なのだからある程度味は犠牲になっても仕方がない、というようなあきらめがないと言ったらうそになります。が、今回とてもおいしい保存食のおせんべいを見つけたので嬉しくなって記事にしています。

こちらがその非常災害用保存せんべい。あんしんの殿堂防災館で取り寄せました。

071204hijo1.jpg

この保存食せんべい、元々は(?)「草加せんべい」です。

天然塩を練り込んで、長期保存が可能になっています。埼玉県の大塚米菓というお店が作ってるみたいですね。埼玉と言えば、草加せんべいの本場!

071204hijo2.jpg

8枚入って、2食分です。ということは、1食4枚。

中はさらに、1枚ずつ個包装になっているので、とても衛生的です。乾燥剤も入ってました。

071204hijo3.jpg

こちらが、その保存食せんべい。

071204hijo4.jpg

見た目は「サラダ」みたいな感じなんですが、サラダだと、手に塩がついたり、油でべたべたしたりするけれど、そういう油のぎらぎら感はないし、塩もまぶされていない。草加煎餅だから、揚げてないと思うんだけど・・・

071204hijo5.jpg

見た目はサラダだけど、食べると、塩味の草加せんべい系。

071204hijo6.jpg

ほどよい厚さで、ほどよいぱりっと感で、ほんのり塩味。かめばかむほど味が出る。最初にひとくち食べるときは、えらく薄味だなと思うんですが、食べてる内にとても美味しくなって、ついもう1枚、あともう1枚と手が出てしまいます。

薄味なだけに、いくらでも食べれそうです。1食あたり4枚見当みたいですが、あんまり美味しかったので、つい2?3枚余分に食べてしまいました・・・

だって、美味しかったのよ???。

この保存食せんべい、保存食にしとくにはもったいない。普段のお取り寄せでも十分通用する美味しさ!いざという時の楽しみのために、是非!

実はもう1袋買ってあるのですが、食べたい気持ちを必死で抑えているわたし。だって非常食用だから。でもこの忍耐力、いつまで持つやら・・・

保存食せんべいは、あんしんの殿堂防災館でお取り寄せできます。

▶ あんしんの殿堂防災館

【オススメ防災食!】
? 温め不要スティックタイプ森下仁丹食養生カレー・・・New!
? 尾西のアルファ米
? ボローニャパンの缶詰

タイトルとURLをコピーしました