5年保存!賞味期限切れ2か月前の防災用あんこ餅を食べてみた!

防災用あんこ餅:おむすびころりん本舗:長野県

備蓄用に買い置きしていた防災用あんこ餅の賞味期限が近くなってきたので、おやつに食べることにしました。

130213bosaiankomochi1.jpg

5年保存で食べたのが今年の1月なので、賞味期限まであと2か月。

130213bosaiankomochi2.jpg

前住んでいた家は、夏は猛暑だったので、品質大丈夫か・・・とちょっと気になるところです。

防災用あんこ餅に入っているのはこれだけ。

130213bosaiankomochi3.jpg

乾燥した餅と、乾燥あんこ、トレイと、スティックシュガーです。

不思議な物体の乾燥餅。餅って乾燥させたら、こんななの?

130213bosaiankomochi4.jpg

で、この餅が入っているトレイの片方が水皿になっています。

130213bosaiankomochi5.jpg

ここに、餅を並べます。

130213bosaiankomochi6.jpg

一度に全部は無理。

そして、水皿にこのように水をはり、

130213bosaiankomochi7.jpg

水を注いで数秒でもどるので、

130213bosaiankomochi8.jpg

もどったら水を捨てます。

130213bosaiankomochi9.jpg

そして、この乾燥あんこを

130213bosaiankomochi10.jpg

あいているトレイに出します。

130213bosaiankomochi11.jpg

では、防災用あんこ餅の実力、いかほどのものか見せていただきましょう!

130213bosaiankomochi12.jpg

あんこをまぶして、いただきまーす!

130213bosaiankomochi13.jpg

どこかのサイトに美味しいからおすすめ!と書いてあったのですが、普通でした・・・。

美味しいか!と言われるとうーむだし、じゃあ、まずいか?と言われるとまずくはない気がします。

普通です。

っていうか、わたし和菓子ハンターなんですよ!!!

あんこにはこだわりがあるんですよ!!!

普通の人にとっては美味しくても、乾燥あんことか・・・わたし無理・・・かも・・・

そこで思ったのですが、この乾燥あんこって、懐中汁粉の中によく入っているのに似てる気がするので、これで、お汁粉にしてしまえばいいんじゃないのか!!!

懐中汁粉は好きでよく食べてるぞ!

今度、やってみよう。

そして、リンクをはろうと思って、お店のサイトを見たら、あんこが溶いてお餅にかけてありますよ?

あれあれ?

もしかして、食べ方間違えてますか・・・・?

いや、なんかパッケージに書いてあるのと、食べ方違うよね?

再挑戦だなこれは。

買ったお店の商品ページはこちら ▶ 【防災グッズ】水でもどすだけで食べられる!非常食水もどり乾燥餅【あんこ餅】(水戻り/水もど…

ね?なんかあんこがしっとりしてるよね?

でも、食べてる時はこれに気づかず・・・

そして、スティックシュガーが入ってたので、砂糖で戻したお持ちを食べることにしました。

130213bosaiankomochi14.jpg

とりあえず、砂糖を出して、

130213bosaiankomochi15.jpg

餅につけて食べてみる。

130213bosaiankomochi16.jpg

食べてたら、そういえば、幼い頃、正月に餅を焼いて砂糖つけて食べてたのを思い出しました・・・

懐かしい味だわ。

原材料とか。

130213bosaiankomochi17.jpg

全部で10枚入っているようですが、全部は一度には食べれませんでした。

結構腹持ちはいいかも。

防災用あんこ餅まとめ

わずかの水で戻して食べることができる乾燥餅は、非常時にはかなり貴重だと思います。

非常時にはお湯ですら手に入るかどうかわかりません。

それを考えると、非常時の食事としてはよく考えてあると思います。

乾燥あんこについても、どうやら食べ方間違えてたかもwwなので、わたし買い足しました!

しかも3種類!

そんで、今度はこれでお汁粉にも挑戦するんだ!

また、レポートいたします。

とりあえず、これは買いでしょうね。

【オススメ防災食!】
? 温め不要スティックタイプ森下仁丹食養生カレー・・・New!
? 尾西のアルファ米
? ボローニャパンの缶詰

タイトルとURLをコピーしました