災害備蓄用パンプチヴェールを食べました!非常食の備蓄を!

先ほども栃木で大きな地震がありましたが、皆さん大丈夫でしょうか?被害が少ないことを祈ります。

そして、地震→備蓄してない!と思い出した方は、どうぞこの機会に食糧を備蓄してください。

130225pankandume1.jpg

今回は、わが家がいつも購入している災害備蓄用パンのご紹介です。

プチヴェール:災害備蓄用パン

我が家の備蓄用缶詰めパンの定番と言えば、災害備蓄用パン。

種類は何種類かありますが、意外とオーソドックスな味なのが、プチヴェール。

130225pankandume2.jpg

今まで、ずっと買ってきたんですが、なぜかサイトで記事書いてませんでした。

うっかり忘れてたか!

そもそも、プチヴェールってなんなの?ってことですが、調べてみると、どうもアブラナ科の野菜だそうです。

ケールとメキャベツを、足して二で割った感じ?

そんなものが入ったパンってどんな味なのよ?と思いますが、ごくごく普通にシンプルな味のパンです。

130225pankandume3.jpg

最初口に入れた時は、このシリーズ、若干パサつきを感じることもあますが、食べているとすぐしっとりするので、問題ないです。

こんなマフィンみたいな形のが2個入ってます。

130225pankandume4.jpg

缶詰めに2個、縦に入ってるので、落とさないように、缶を逆さにして出してください。

130225pankandume5.jpg

蓋はプルトップなので、缶詰め不要。

130225pankandume6.jpg

あけやすいですが、たまに、ポン!と大きい音がするので、子供さんとか、驚く人もいるかもしれません。

カロリーとか。

130225pankandume7.jpg

原材料とか。

130225pankandume8.jpg

プラスチックのキャップがついているので、食べきれなくても保管できるのが嬉しいかも。

130225pankandume9.jpg

一応5年保存です。

130225pankandume10.jpg

わたしも何種類か備蓄用のパンを、食べていますが、この災害備蓄用パンは、割と美味しく食べやすいと思います。

ものによっては、これは腹が相当減ってないと食べれないだろう、とか、これしか食べる物がなかったら悲惨だろう、という味のものもありますのでね(遠い目)・・・

たまーに、家におやつがなくて、どうにもお腹がすいてたまらない時に食べたりもするくらいには、おいしいです。

130225pankandume11.jpg

何度も書きますが、大量買いもまあいいんですけど、試食もしてくださいね。

防災食はピンキリですし、好みにあわなかったら、本当、食べれませんから。

わたし基準では、災害備蓄用パンはおすすめです!

【オススメ防災食!】
? 温め不要スティックタイプ森下仁丹食養生カレー・・・New!
? 尾西のアルファ米
? ボローニャパンの缶詰

タイトルとURLをコピーしました