先ほども、ソロモン諸島でM8の地震が起こり、日本でも太平洋沿岸に津波注意報が出ています。
こわいですねー。
新型インフルエンザも流行の恐れ!ということで、我が家も備蓄を増やすことに。
今回買ったのはこれだけ。
大体、一つが、350kcalから、500kcalくらいなので、一食一つとして、1日1200kcalから、1500kcalくらい?
ここにあるのは、炭水化物ばかりなのがあれですが、カロリー的には、ここにある分におかず系の缶詰を足せば、大人3人3日分の食事くらいにはなるのかしら?
買ったのは、まず、水で戻して食べれるあんもちセット。これはまだあんもちしか食べてないので、またレポートします。
災害備蓄用パン、プチヴェール。
災害備蓄用パン、黒豆。
このプチヴェールと黒豆は何回も食べてます。美味しいです。
災害備蓄用パン、クランベリー&ホワイトチョコ味。これはまだ食べてないので、また食べてレポートしますね。
ボローニャパンプレーン。
ボローニャパンメープル。
これは、ボローニャパンが好きならどちらも旨いです。
普段ちょっと食べるなら、トーストであぶった方が美味しいかも。
今回初挑戦のラスク缶。さっきちょっと食べたけど美味しかった!
またレポートします。
以上、今回購入した食事系備蓄品でした。
買ったのは、あんしんの殿堂防災缶という楽天のショップです。
わたしはいつもここを利用しています。
購入はこちら ▶ あんしんの殿堂防災館
何か大きな災害があると、みんな思い出して備蓄品を買おうとするので、品切れになったり、すぐ手に入らないこともあります。
なので、備蓄というのは、何もない平時にしておくことを強くおすすめします。
備蓄が足りないなと思う人は、備蓄を増やしておきましょう。
いざという時に、それで自分や周りの人が助かります。
いたずらに災害を怖がることは精神衛生上よくないので、きっちり防災準備を整えて、あとは普段どおりの生活をするのがいいのではないかと思います。
購入はこちら ▶ ボローニャのパンの缶詰
購入はこちら ▶ 【防災グッズ】賞味期限5年!非常食災害備蓄用缶入りパン3種6缶セット
購入はこちら ▶ 【防災グッズ】水でもどすだけで食べられる!おもち3種セット.
【オススメ防災食!】
? 温め不要スティックタイプ森下仁丹食養生カレー・・・New!
? 尾西のアルファ米
? ボローニャパンの缶詰