ステラおばさんのクッキー:森永製菓
セブンイレブンで「ステラおばさんのクッキー」のギフトみたいなのが売ってたので、つい懐かしくて買ってしまった。
我が家の近所には、ステラおばさんの焼きたてクッキーのお店はないんだけど、昔どこぞで食べてまた食べたいなと、思ってたんだ。
アントステラって森永製菓?
で、レビューすべく、写真を撮っててびっくりしたんだけど、製造者が森永製菓なんだわ。
え、なんで?ってかなりびっくり。
で、調べてみると、どうも、アントステラは、どこかの時点で森永製菓の100%子会社になったっぽい。
なんだー、それで。
で、今回、管理人が買ったのは、アントステラブランドのクッキーをコンビニでも買えるようにと森永製菓が作ったってことらしいね。
でも、ごめん、最初は、焼きたてクッキーが食べれるのかと思って買ったら、森永製菓だったからちょっとがっかりしたよ。
森永製菓も嫌いじゃないんだよ。
チョイスとか大好きだし。
ただ、管理人が食べたいなと思ったのが、アントステラの焼きたてクッキーというイメージの手作りっぽいクッキーだったのよ。
このニュアンス、わかってもらえるかな?
でも最初のがっかりから立ち直って食べてみたら、美味しかったから、結果オーライ。
結局、家族でぱくぱく食べて、翌日にはもう少ししか残ってなかったから。
種類は3種類
ステラおばさんのクッキーは3種類。
まずは定番っぽく、チョコレートチップ。
大粒のチョコチップがごろごろ入ってる感じ?
チョコレート好きのお兄ちゃんが、結構食べてた。
チョコレートチップの原材料とカロリー。
下の子が好きな胡桃&バニラビーンズ。
優しい甘さが美味しいの。
胡桃&バニラビーンズの原材料とカロリー。
管理人が一番美味しいと思ったのが、ざっくりアーモンド&ピーナッツバター。
ざくっとした食感とアーモンドが美味しくて、ぱくぱく食べちゃった。
ざっくりアーモンド&ピーナッツバターの原材料とカロリー。
アントステラは、森永製菓としても、高級クッキー部門という位置付けっぽくて、材料もそのへんのスーパーで売ってるのとは、ずいぶん違ってた。
より、手作りに近い感じ?
美味しくて、家族にも好評だったから、また、食べたいな。