温泉パン:旭堂:栃木県さくら市
前から食べてみたかった旭堂の温泉パンを、オイシックスで販売していたので、お取り寄せしてみました。
くるみとプレーン、二種類の温泉ぱんをお取り寄せ
ちっちゃな温泉ぱん/くるみ:旭堂
まずは、ちっちゃな温泉ぱんのくるみ。
ちなみにこの温泉ぱん、卵不使用らしいので、卵がだめなお子さんも要チェックです。
ちっちゃなというだけあって、普通のあんパンとかよりもやや小さく、ヤマザキの5個入りのクリームパンとかより、やや大きめ。
早速、そのまま食べてみましたが、うーん、素朴な味わいで、ややぱさっとな感じ。
で、パッケージに、電子レンジで温めると美味しいとあったので、温めてみたら・・・。
おおっ!なんかふわふわで焼きたてって感じで、メチャウマです!
これは、そのまんま食べるより、電子レンジでチンが大正解ですね。
中にくるみも入って、美味しいです。
好きかも。
ちっちゃな温泉ぱんくるみの原材料。
ちっちゃな温泉ぱん/プレーン:旭堂
こちらは、ちっちゃな温泉パンのプレーン。
わたしは、胡桃入りのパンが大好きなので、断然くるみ派ですが、くるみが苦手な人とかは、プレーンでも、じゅうぶん美味しい。
こちらも、やっぱり電子レンジでチンした方が、ふわふわで美味しい。
ちっちゃな温泉ぱんプレーンの原材料。
ちっちゃな温泉パン
オイシックスでお取り寄せしたちっちゃな温泉パン、プレーンとくるみ。
どちらも、そのまま食べるとややぱさっと感がありますので、電子レンジで温めて食べると断然美味しくなります。
卵不使用とありましたので、卵アトピーで卵が食べれないお子さんをお持ちの方も試してみられては?
我が家のこども達に食べさせてみたところ、好評で、ぺろっと食べてあっという間になくなりました。
スナック菓子を食べるよりは、こうしたパンなどをおやつに食べる方がまだ、いいかな、なんて思ったり。
プレーンとくるみ以外にも、ごまとメープルキャラメルがあるようなので、これも試してみようっと!
2017/05/21追記:
楽天市場でも、いろいろな種類の温泉パンを販売しているようです。