博多アルデュール/ARDEURの美味しいマカロンをお取り寄せ

ホワイトデーが近いせいか、オイシックスでオレンジのパッケージが目をひく「アルデュール」の「マカロン詰め合わせ」が販売されていたので、お取り寄せしてみました。

090307macaron1.jpg

マカロン詰め合わせ:アルデュール/トリエス:福岡市博多区

オイシックスの説明によれば、なんでもアルデュールの看板商品は「マカロン」らしいですね。シェフは、小代智紀さん。

小代シェフのブログはこちら。

▶ ARDEURパティシエの独り言

さて、こちらが届いたアルデュール/ARDEURのマカロン詰め合わせ。

090307macaron2.jpg

4個入りです。どんな味なのかな?

マカロンの原材料

090307macaron3.jpg

先ほどの小代シェフのブログに掲載されているマカロンラインナップはこちら。

▶ マカロンメニュー

▶ マカロン

こちらのページでもマカロンショコラとして掲載されていますが、世界各地のカカオを使ったいろいろなショコラのマカロンが美味しそうです。

今回取り寄せたマカロンつめあわせに入っていたマカロンショコラは、お店でも味わえないオイシックス限定商品だそうです。

入っているマカロンは、カオバ、ミハオ、塩バターキャラメル、柚子です。

090307macaron4.jpg

白い色のマカロンは、見分けがつきましたが、ショコラ系の茶色のマカロンがカオバなのか、ミハオなのか、いまいち判別がつきませんでした。

まずは、こちら、塩バターキャラメルのマカロンとショコラマカロン。

090307macaron5.jpg

こちらのショコラのマカロンは、ナッツっぽい感じの少しくせがある感じだったので、「ミハオ」かな?

090307macaron6.jpg

こちらは、「塩バターキャラメル」だと思います。外はかりっと、中はさくっと。かみしめると、じゅわっとキャラメルのジューシーな何かがにじみだしてくるのが旨いです。

090307macaron7.jpg

上に白い粒々が何かのっかってます。

090307macaron8.jpg

こちらは、柚子マカロンとショコラのマカロン。

090307macaron9.jpg

柚子マカロンは、中に柚子のペーストみたいなのが入っていて、かりっと、ふわっと、かみしめるとジューシーな感じです。

090307macaron10.jpg

このショコラのマカロンは、食べやすかったから、「カオバ」かな?さくっと、ほろっと、という感じでした。

090307macaron11.jpg

冷蔵庫から出してすぐ食べたのですが、本当は、常温になじませてから食べた方が良かったみたいです。

でも、冷蔵庫から出してすぐ食べても、マカロンの外側のぱりぱり感はすごくて、しかも中はふわっとだったり、さくっとだったり、しかもかみしめるとジューシーで、わたしは、とても美味しいと思いました。

ただ、こどもが一人食べましたが、慣れない味だったようです。主人ともう一人の子供は、マカロンと聞いただけで、食べず。

美味しいのに、食わず嫌いでもったいないなあ、と思いました。

確かに、マカロンって、ケーキとかクッキーとかに比べると、あんまりなじみがないですものね。

わたしはマカロンも好きなので、ほかのお菓子と同じように食べたかったら買いますが、家族を見ていると、小代シェフがブログのプロフィールで、「日本でのマカロンのイメージを、「気軽に買えるお菓子」とするべく努力しています。」と言わざるを得ない状況もわかる気がしました。

美味しいのにね。特に、アルデュールのマカロンはおすすめです!看板商品だけはあるな、と思いました。

直営ネットショップや、大丸松坂屋オンラインショッピングなどでお取り寄せできます。

▶ アルデュール|大丸松坂屋オンラインショッピング

タイトルとURLをコピーしました